• ALL
  • グローバル
  • サイエンス
  • 探究
  • クラブ
  • 入試
  • その他
  • 中学 英語・第1回エキスパートプログラム実施

    2018.06.07

    グローバル

    中学 英語・第1回エキスパートプログラム実施

     2018年6月6日(水)、放課後の英語エキスパートプログラムを中学校で開講しました。年間15回のプログラムの初回ということで、ネイティブの先生とクラスメンバーの自己紹介が楽しい雰囲気の中行われました。 今年度は33名の生徒が受講しており、少人数になるようBasicクラスとAdvanceクラスに分かれ、それぞれグループ...

  • 中学 生徒総会が行われました

    2018.06.06

    その他

    中学 生徒総会が行われました

     5月31日(木)に体育館において、中学生徒総会が開催されました。 今年度の役職の承認、方針案、予算案などの審議が行われました。各クラスの議論の報告などでは1年生も頑張っていました。本校の生徒総会は特徴的なことは「議案書はiPad」。生徒がiPadを見ながら生徒総会に参加する姿は、新しい時代の自治を見ているようにも感じ...

  • 高校アメリカンフットボール部 第48回関西高等学校アメリカンフットボール選手権大会出場

    2018.06.06

    クラブ

    高校アメリカンフットボール部 第48回関西高等学校アメリカン・・・

    2018年6月2日(土)13:30キックオフ EXPO FLASH FIELDにて行われました、第48回関西高等学校アメリカンフットボール選手権大会 立命館守山高等学校 対 高槻高等学校戦は、10対55で立命館守山高等学校が残念ながら負けてしまい、準決勝進出とはなりませんでした。 立命館守山高等学校 3-0-0-7=1...

  • 高校男子ソフトテニス部 滋賀県春季総体 団体3位

    2018.06.06

    クラブ

    高校男子ソフトテニス部 滋賀県春季総体 団体3位

    5/31(木)~6/2(金)、本校男子ソフトテニス部は長浜市民テニスコートにて開かれた春季高校総合体育大会にて団体戦3位、個人戦では高谷陸人・酒井健太ペアが3位瀬川峻岸・保田大地ペアが5位長谷川暉・一二三智彰ペアがベスト16の成績を残しました。団体と以上の3ペアは7/22から始まる近畿大会へ出場します。引き続き応援よろ...

  • 高3 TOMODACHI Honda グローバル・リーダーシップ・プログラム選抜

    2018.06.05

    グローバル

    高3 TOMODACHI Honda グローバル・リーダーシ・・・

     高校3年グローバルクラスの清水 くるりさんが、本田技研工業、アメリカン・ホンダモーターが協賛する「TOMODACHI Honda グローバル・リーダーシップ・プログラム」に選抜され、8月15日から29日までの2週間、米国に招待派遣されることになりました。 このプログラムは「夢の力~The Power of Dream...

  • 高3 Raymond Murphy Scholarship Essay Contest優勝

    2018.06.05

    グローバル

    高3 Raymond Murphy Scholarship ・・・

     高校3年グローバルクラスの小林 遥水さんが、ケンブリッジ大学出版主催 「2018 Raymond Murphy Scholarship Essay Contest」で優勝し、イギリス短期留学・ホームステイの奨学金を獲得しました。小林さんは夏休み期間中の2週間にわたって、名門ケンブリッジ大学のベル・キャンパスで学びます...

  • 高校吹奏楽部 滋賀県吹奏楽祭に出演しました

    2018.06.04

    クラブ

    高校吹奏楽部 滋賀県吹奏楽祭に出演しました

     5月31日・6月1日に、守山市民ホールにて「第56回 滋賀県吹奏楽祭」が開催されました。 本校、高校吹奏楽部は6月1日に、1年生も全員参加の76名で「A Disneyland Celebration ディズニー・クラシックス・レビュー」を演奏させていただきました。 11月に徳島で開催されます「第38回 近畿高等学校総...

  • 高校 生徒総会が行われました

    2018.05.30

    その他

    高校 生徒総会が行われました

     2018年度の生徒総会が、5月29日(火)の6~7校時に体育館で開催されました。 生徒会が中心となって念入りに準備が進められ、今年度の 生徒会方針案が全校生に提案されました。質問や討議をする生徒も多く、生徒自らが関わっていこうとする雰囲気が見える中、すみやかに 議事進行が行われました。 生徒会役員承認に始まり、201...

  • SSH Sci-Tech部 科学ボランティア活動への参加

    2018.05.30

    サイエンス

    SSH Sci-Tech部 科学ボランティア活動への参加

     5月27日 日曜の午後、本校Sci-Tech部の1、2年生有志6名が、美崎地区の大川活用プロジェクト支援団体hakoniwa(ハコニワ:立命館大学の課外活動団体)主催の「ペットボトルロケット・プラ板アクセサリー教室」の補助、ボランティアとして、活動に参加しました。貴団体は、本校OBも所属しており、高大連携・地域連携の...

  • 中学吹奏楽部 滋賀県吹奏楽祭に出演しました

    2018.05.28

    クラブ

    中学吹奏楽部 滋賀県吹奏楽祭に出演しました

     5月18日(金)守山市民ホールにて開催された「第56回滋賀県吹奏楽祭」に中学吹奏楽部が出演し、「Burn」「明日はきっといい日になる」「シュガーソングとビターステップ」の3曲を演奏させていただきました。 1年生の楽器パートも決定し、これからは依頼演奏、夏のコンクールに向けて部員一同練習に励んでまいります。応援よろしく...

  • «
  • 1
  • …
  • 98
  • 99
  • 100
  • 101
  • 102
  • 103
  • »