• ALL
  • グローバル
  • サイエンス
  • 探究
  • クラブ
  • 入試
  • その他
  • 高3 伝統文化授業で香道講座「香をたしなむ」開催しました

    2020.11.20

    その他

    高3 伝統文化授業で香道講座「香をたしなむ」開催しました

     11月19日(木)高校3年生伝統文化の授業で、山田松香木店より講師をお招きし、香道講座を開催しました。 はじめに「日本の香り文化と歴史」の講義を受け、香の歴史や原材料等幅広い日本の香についての基礎を学びました。その後、「香を創る」体験をしました。8種類の香原料の香を体感し、オリジナルの香を調合しました。「さわやかな香...

  • 中1 異文化理解講座(守山市トルコホストタウン交流事業)を実施しました

    2020.11.18

    グローバル

    中1 異文化理解講座(守山市トルコホストタウン交流事業)を実・・・

     11月12日(木)、本校に守山市国際・国民スポーツ大会室より、トルコホストタウン交流推進員の藤田ウステュネル・ギュネシさんをお招きし、中学1年生にトルコについての講演会を実施しました。守山市は、東京2020オリンピック・パラリンピックに向けて、トルコ共和国のホストタウンとして登録されており、パラ種目の「ゴールボール」...

  • 令和2年度 世界平和祈念ポスターに中学2年津田さんの作品が努力賞!

    2020.11.17

    その他

    令和2年度 世界平和祈念ポスターに中学2年津田さんの作品が努・・・

     長崎原爆資料館では毎年、若い世代の平和意識を高めるとともに、広く平和の大切さをアピールするために、世界平和を祈念するポスター・標語を募集しています。 本校も中学2年生の美術の授業で全員が取り組み応募し、中学2年津田柑奈さんのポスターが努力賞を受賞しました。

  • 高2グローバルサイエンスクラス 琵琶湖で湖上実習を行いました

    2020.11.16

    サイエンス

    高2グローバルサイエンスクラス 琵琶湖で湖上実習を行いました

     11月13日、高2グローバルサイエンスクラスの54名が琵琶湖で湖上実習を行いました。 お天気に恵まれ、水質調査のポイントまでの船内では、デッキに出る生徒も多く、爽やかな風を感じていました。南湖の港で採取したプランクトンを船の中で顕微鏡観察し、北湖では採水、透明度の測定、水質調査を行い、南湖と北湖のデータを比べました。...

  • 高校女子ハンドボール部 令和2年度秋季総合体育大会 優勝

    2020.11.13

    クラブ

    高校女子ハンドボール部 令和2年度秋季総合体育大会 優勝

     10月29日(木)から31日(土)の3日間に大津市の県立体育館にて行われました秋季総合体育大会で、優勝することができました。決勝戦は彦根翔西館と対戦し延長にもつれ込む接戦となりましたが、チームで団結し勝利を勝ち取ることができました。優秀選手賞を取った選手だけでなく、全ての選手の活躍もあり、チーム力を発揮できた試合でし...

  • 高3サイエンスAP「異分野・異世代セミナー」に参加

    2020.11.13

    サイエンス

    高3サイエンスAP「異分野・異世代セミナー」に参加

     11月12日、高3理系ASクラスの授業サイエンスAPで、立命館大学大学院の講座「異分野・異世代セミナー」に参加しました。 イントロダクションとなる第一回は、10月1日に参加しています。本時では大学院生のプレゼンを聞いて、批評、質問等を行う時間です。プレゼン内容は、「草津市健幸都市基本計画」策定の取組の中の、「働き世代...

  • 中1 琵琶湖学習 中間発表会

    2020.11.13

    サイエンス

    中1 琵琶湖学習 中間発表会

     11月10日(火)、非公開で行われましたあすなろ祭で、中学1年生は琵琶湖学習の中間発表会を行いました。 はじめてクラスメイト以外の人が見にくる中での発表会でしたが、「琵琶湖に観光客を増やす」というミッションを達成するための活動内容を、各班創意工夫しながら発表することが出来ました。これまでの活動を振り返り、これからの取...

  • 高3 サスティナブルキャンパス・アイデア・コンテスト2020に佐伯理紗子さんが優秀賞受賞!

    2020.11.13

    その他

    高3 サスティナブルキャンパス・アイデア・コンテスト2020・・・

     立命館における環境活動を推進する立命館地球環境委員会では、サスティナブルなキャンパスづくりを推進するため、毎年アイディアを募集し、その実現化の支援を行っています。今年度のテーマは「Eco+R動画チャレンジ」で、環境にやさしい行動を促すオリジナル動画(15秒)の募集があり、本校では高校3年生の「メディアデザイン」の授業...

  • 高校硬式野球部 地元農協に感謝のサツマイモ掘り作業!

    2020.11.12

    クラブ

    高校硬式野球部 地元農協に感謝のサツマイモ掘り作業!

     高校野球部3年生8名が、地元農協JAおうみ冨士からの依頼を受け、守山市内で農作業を行った。今年の3年生は入学以来3年間、立命館大学スポーツ健康科学部の研究対象として、JAおうみ冨士から毎月お米400㎏の提供を受け体つくりに励んできた。今回はそのお礼として昨年の玉ネギ植え付け作業に続きサツマイモ掘りの手伝いを行った。 ...

  • 中高 あすなろ祭と中学体育祭が非公開で行われました

    2020.11.11

    その他

    中高 あすなろ祭と中学体育祭が非公開で行われました

     11月10日(火)と11日(水)に、中高 あすなろ祭と中学体育祭が非公開で行われました。今年はコロナウイルス感染症対策として、保護者の方や一般の方の来場を制限して、生徒だけで実施することとなりました。 例年と違うスケジュールで準備や企画内容の変更を余儀なくされる中、どのクラスもどの企画も、3密を避け、感染予防対策を万...

  • «
  • 1
  • …
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • …
  • 103
  • »