-
高校硬式野球部 JA農業まつり参戦!
11月16日(土)、硬式野球部2年生がJAおうみ富士さん主催【農業まつり2019】に参加し、運営のお手伝いをさせていただきました。地元産の食材を使った食品を来場者に配布したり、くじ引き会場での運営を任されました。生徒にとっても、老若男女多くの地元の方々とふれあう良い経験となりました。「夏の大会も応援しているよ」と多数...
-
中高 ICT公開授業研究会 with Classi を開催し・・・
11月16日(土)本校を会場にICT公開授業研究会 with Classiが行われました。北海道から九州まで全国各地から、教育関係者200名を含む多くの方にご参加いただき、学校が主催となるICT教育研究会としては最大規模での実施となりました。 今年も全学年全クラスの授業を公開し、5教科はもちろん、実技教科、総合学習、...
-
中学 『くさつビブリオバトル2019』本校代表として中学3年・・・
『くさつビブリオバトル2019』に本校代表として中学3年の小河陽さんと平井開陸さんが出場しました。 小河さんが紹介した本は今話題の『82年生まれ、キム・ジヨン』。「男女間の無意識の壁」というこの本の難しいテーマを的確にとらえた社会的メッセージの強い発表は、会場の人々の共感と関心を大いに集めました。 平井くんが紹介し...
-
中高 PTA教養委員会 プレゼンの神様 澤円 氏 講演会を開・・・
11月16日(土)にPTA教養委員会主催の「ひびく・伝わる 人を動かすプレゼン術~プレゼンの神様 澤円(さわまどか)氏講演会」を本校メディアホールで開催しました。 本校PTAは会員相互の教養を高め親睦を図ることを目的に掲げ、教養委員会が教育講演会を毎年開催しています。今回はマイクロソフトテクノロジーセンター長である澤...
-
高校サッカー部 秋季大会結果第3位 準決勝!春の王者 近江高・・・
去る11月9日(土) 皇子山陸上競技場にて、第98回全国高校サッカー選手権大会滋賀県大会の準決勝が行われました。対戦相手は第1シードの近江高校となり、チャレンジャーとして挑みました。選手は力ある限り戦いましたが、0対3というスコアで敗戦となりました。悔しい結果となりましたが、この悔しさの積み重ねがいつ日か歓喜へと変る...
-
中学陸上部 ブロック駅伝大会準優勝
11月5日(火)に開催されました、第3Bブロック駅伝大会にて、女子チームが準優勝を果たしました。また、2名の選手が区間賞となるとても良い記録が出ました。ちなみに、男子チームの2区西村颯人くんも区間賞でした。この結果により、女子チームは11月15日(金)に開催される県駅伝に出場が決まりました!応援よろしくお願いいたします...
-
本校の犬飼教諭が第68回読売教育賞の優秀賞を受賞した記事が紹・・・
11月6日(水)読売新聞朝刊 29ページ(滋賀地域面)に、本校の犬飼教諭が第68回読売教育賞 国語教育部門の優秀賞を受賞した記事が紹介されました。読売新聞記事はこちらから11月6日読売新聞朝刊 29ページ(滋賀地域面)読売新聞社
-
高校 キャリア甲子園出場に向けて活動中!
ユネスコ委員会 × Sci-Tech部=インパクトゼミでは、現在、キャリア甲子園の出場を目指して鋭意活動中です。 キャリア甲子園とは、高校生向けビジネスアイデアコンテストで、高校生がチームを組んで企業・団体からの課題にチャレンジします。日本全国のあらゆるバックボーンを持った高校生が参加し、その頂点を決めていくというもの...
-
高校将棋部 滋賀県高等学校総合文化祭 入賞
10月31日(木)、11月1日(金)に、滋賀県高等学校総合文化祭・将棋部門の大会が、滋賀県立湖南農業高等学校で行われ、個人戦・団体戦において以下の通りに入賞しました。〇男子個人戦<1部(1・2年生)>(県代表決定戦) 優勝 橋詰悠汰(2年)※2/7(土)、8(日)に福島県で行われる全国新人大会への出場が決定 ...
-
高校 Space Robot Contestで優勝
11月2日(土)~4日(月)までの3日間、ウカルちゃんアリーナ(滋賀県立体育館)において、スペースロボットコンテスト(SRC)16(主催:国際ロータリー第2650地区 大津・大津西・大津中央・大津東ロータリークラブ、(一社)国際科学教育協会、子どもの理科離れをなくす会 共催:滋賀県,滋賀県教育委員会)が開催され、高校...