-
高校 ライスボールセミナーを実施しました
7月10日に高校生を対象としたライスボールセミナーを実施しました。このセミナーは、「立命館大学で活躍されている先生の研究に、附属高校生にも気軽に触れてほしい」という目的で、今回は立命館グローバル・イノベーション研究機構の浦川一樹専門研究員に来校いただき、昼休みにおにぎりを提供して開催されました。化学分野の難しい内容では...
-
高校 UCL-JAPAN YOUTH CHALLENGE研修・・・
7月19日より、イギリス・ロンドンで開催されているUCL(University College London)主催の研修に生徒2名が参加しています。 前半は立教英国学院、ケンブリッジ大学での実習でした。レクリエーションに始まり、ケンブリッジでは数学の話題、ワクチンと国際保健の発展、超電導物質、心理学のお話でした。後半...
-
【UAE Week】アブダビ・ATHSの高校生を受け入れまし・・・
7月17日,18日の2日間、アブダビ首長国王立科学技術系高等学校ATHS(Applied Technology High School)から19名の高校生を受け入れました。これは立命館学園が立命館憲章にも記載されている「国際社会に開かれた学園づくり」を目指し、世界において今後ますます重要な地域となる中東の有力国との関...
-
高校 Global Leadership Program「ポ・・・
7月25日から8月1日の8日間、4名の本校高校生が、ポーランド・ドイツを旅して平和について考えるピーススタディ研修に参加します。この研修は、2016年度に本校創立10周年特別企画として実施したものを受け継ぎ、より内容を充実させたものです。 研修を直前に控えた7月22日・23日、最終の事前学習が行われました。これまでも...
-
高校 USA Week 第3弾 滋賀県相互派遣事業・ミシガン・・・
6月28日から7月12日までの2週間、ミシガンからの高校生、Tolbyくん、Mrcoくん、Kristinさんの3名を受け入れました。これは2019年度滋賀県高校生海外相互派遣事業で本校の生徒との相互派遣の生徒たちとなります。それぞれ派遣生徒のクラスに入って過ごした2週間、日本の高校生活を体験することができたことはもちろ...
-
高校 守山駅前英語子ども食堂を実施
7/21(日)、JR守山駅前「バーバのうどん」店にて3回目の英語子ども食堂を実施、4家庭10人の子どもたち、お母さんたちにご参加いただきました。 これは、「一般社団法人おたがいさん」が主催する子ども食堂に、本校の高校生が英語を使って運営に協力する取り組みです。 今回のメニューは、お店のスタッフのみなさんが腕によりをかけ...
-
高3 芸術鑑賞 宝塚歌劇団「星組」公演
7月19日(金)に兵庫県宝塚市にある宝塚大劇場で、宝塚歌劇団 星組公演「God of Stars」を高校3年生が鑑賞しました。 「最高!」「見られてよかった!」「踊りや劇で人に勇気を与える、感動する素晴らしさを感じました」「宝塚って敷居が高いイメージがあるので、学校で鑑賞できてうれしいです」といった生徒の感想が多く聞...
-
高校男子ソフトテニス部 近畿大会 団体5位
本校男子ソフトテニス部は、7/13(土)~7/15(月)に長浜市民コートで開催された近畿高等学校ソフトテニス選手権大会に出場し、団体戦にて5位という成績を収めました。 強豪校とも肩を並べることができるという自覚が選手たちにも芽生え始める中、ベスト4以内に入賞していくにはまだまだ大きな壁があることを実感するような大会と...
-
中高 1学期終業式が行われました
7月19日(金)、高校、中学それぞれに1学期の終業式が行われました。また、終業式直後の生徒集会では、1学期に顕著な成績を収めた個人、団体が表彰されました。
-
SSH 高2アドバンスト理系クラス 湖上実習へ参加
7月16日、高校2年アドバンスト・サイエンスクラスが、滋賀県の立地を生かしたフィールドワーク「湖上実習」を実施しました。天候にも恵まれ、南湖と北湖で1地点ずつ水質全般に関する調査を実施できました。8月に開催する「水環境ワークショップ」の際にも再度調査を実施する予定です。