-
高校サッカー部 2023UMBRO CUP U-16 in J-VILLAGE にて...
8月18日~8月20日、各地域の12チームが東北震災で大きな被害のあった福島県楢葉町J-VIILAGEに集い、1年生のサッカー大会が開催されました。 予選リーグ2位で決勝トーナメントへ進出し、準決勝は実践学園高校(東京)に競り勝ち、決勝に勝ち進みました。決勝は大阪産業大学高校(大阪)と試合を行い、1対1からPK戦となり...
-
高校サッカー部 第37回 高槻ユースサッカー・サマーフェスティバルに参加しました
8月13日~15日、高槻市立総合スポーツセンター青少年運動広場にて、第37回高槻ユースサッカー・サマーフェスティバルに参加しました。高槻ユースサッカー・サマーフェスティバルは、高槻市内の高校が各地域の高校を招待して開催されている大会です。 合計40チームが、Tリーグ(Top)20チーム、Cリーグ(Challenge)2...
-
高校文芸部 全国高校生短歌大会(短歌甲子園)に出場しました
高校文芸部の生徒4名が、予選を通過し、8月18日(金)から20日(日)に岩手県盛岡市にて開催された、全国高校生短歌大会(短歌甲子園)に本校文芸部史上初めて出場しました。 18日の開会式の後に行われた題詠ツアーでは、啄木ふる里の道、旧渋民尋常高等小学校や啄木の歌碑がある渋民公園や盛岡城跡公園など、啄木ゆかりの地を巡り...
-
高校陸上競技部 近畿高等学校ユース陸上競技対校選手権大会 出場決定
8月18日(金)~20日(日)彦根総合スポーツ公園陸上競技場にて、滋賀県高等学校ユース陸上競技対校選手権大会が開催されました。 本大会は新人戦の位置付けとして、学年別で競技を実施し、上位3名は近畿大会へと進出できます。(リレーは6位まで) 本校も多くの選手が近畿大会へと駒を進めることができました。 近畿大会は、9月15...
-
高校日本文化研究部 花の甲子園2023地区大会に出場しました
日本文化研究部は、日本文化の一つとして日頃より華道を学んでいます。その成果を発表すべく、7月29日に開催されました「Ikenobo花の甲子園2023」地区大会に出場しました。1つの学校からエントリーできるのは1チーム。今年度は、2年生藤井理乃さん、新宮涼音さん、村瀬稚奈さんのチーム「星月夜」が出場しました。 202...
-
中高吹奏楽部 第73回関西吹奏楽コンクール出場へ!
8月7日、9日に守山市民ホールにて開催されました「第59回滋賀県吹奏楽コンクール」において、本校中学校・高等学校吹奏楽部が中学校A、高等学校Aで金賞を受賞し、滋賀県代表に選ばれました。 8月26、27日に兵庫県尼崎市総合文化センターにて開催されます「第73回関西吹奏楽コンクール」に向けて、引き続き練習に励みます。更なる...
-
中学陸上競技部 近畿中学校総合体育大会 2種目優勝!
8月6日(日)、7日(月)に、和歌山県の紀三井寺公園陸上競技場で行われた「第72回近畿中学校総合体育大会 陸上競技の部」にて、2種目優勝を果たしました。 昨年度、低学年男子4×100mリレーで本校初の近畿総体優勝を果たしましたが、見事女子1年100mで向井さんが個人として初の栄冠に輝き、男子4×100mリレーは最終種...
-
中学校吹奏楽部 第59回滋賀県吹奏楽コンクール出場
8月7日に「第59回滋賀県吹奏楽コンクール県大会」に本校中学校吹奏楽部が、中学校Aに出場し、金賞を受賞いたしました。 滋賀県代表として、昨年に続き2回目となる「第73回関西吹奏楽コンクール」に出場することが決まりました。 コンクールは8月26日に尼崎市総合文化センターあましんアルカイックホールにて行われます。 部員一同...
-
高校将棋部 全国高等学校総合文化祭に滋賀県代表として出場しました
8月3日(木)、4(金)に、第59回全国高等学校将棋選手権大会(全国高等学校総合文化祭 将棋部門)が、鹿児島県指宿市の指宿総合体育館で行われ、本校の生徒が滋賀県代表として、男子団体戦及び女子個人戦に出場しました。 男子団体戦に出場したのは、南出陽向さん(3年)、新野貴也さん(3年)、榊原瑛人さん(2年)の3人です。...
-
中高吹奏楽部 第59回滋賀県吹奏楽コンクール出場へ
7月22日、23日に開催されました「滋賀県吹奏楽コンクール予選会・中部地区大会」において、本校中学校・高等学校吹奏楽部が、中学校A、高等学校A、高等学校Bの部に出場し、三部門ともに金賞を受賞することができました。 中部地区代表として「第59回滋賀県吹奏楽コンクール 県大会」に向けて、中高それぞれが合宿を行い、仲間との絆...