• ALL
  • 入試
  • グローバル
  • サイエンス
  • 探究
  • クラブ
  • その他
  • 高校 キャリア甲子園 2020 準決勝大会に参加しました

    2021.02.22

    その他

    高校 キャリア甲子園 2020 準決勝大会に参加しました

      ユネスコ委員会のチームGENIEとチームBOIが、キャリア甲子園準決勝大会(2月14日@オンライン)に参加しました。  キャリア甲子園2020は、株式会社マイナビが手がける国内最高峰の高校生ビジネスコンテストで、今年度は全国2,009チームがエントリーしました。書類審査、プレゼン動画審査を勝ち進んだ各企業のベスト8...

  • ウェスタンミシガン大学との推薦協定締結

    2021.02.15

    その他

    ウェスタンミシガン大学との推薦協定締結

     立命館守山高等学校は、2020年12月23日にウェス...

  • 日本初、カナダとのオンライン・ダブルディプロマプログラムがスタート 立命館守山高等学校の卒業資格とカナダのディプロマの両方を取得可能に

    2021.02.12

    その他

    日本初、カナダとのオンライン・ダブルディプロマプログラムがスタート 立命館守山高等学...

     立命館守山高等学校は、本校に在籍しなが...

  • 高校 滋賀めしメニューコンテスト2020 銅賞受賞!

    2021.02.10

    その他

    高校 滋賀めしメニューコンテスト2020 銅賞受賞!

     滋賀県産の野菜を使ったメニューのレシピを競う、「滋賀めしメニューコンテスト2020(主催:滋賀県、カゴメ株式会社)」が開催され、高校3年生の片岡花乃さんが、見事優秀レシピ「銅賞」を受賞しました。 第3回目となる今年も100レシピ以上の応募があり、例年以上に完成度の高いメニューが数多くエントリーされたようです。片岡さん...

  • 中2 美術「近江扇子」完成しました

    2021.02.09

    その他

    中2 美術「近江扇子」完成しました

     中学2年生美術の授業では、一人ひとりが想いおもいの扇子のデザインをし、日本画の絵の具で彩色をする課題に毎年取り組んでいます。 仕上がった扇面は、高島扇子を制作しておられる村田高弘さんに、一つ一つ手作業で扇子に仕立てていただきました。滋賀県安曇川町の竹で作られる扇子の土台である扇骨は、300年の歴史がある滋賀県伝統的工...

  • 高校 もりやまキャリアチャレンジ「びわ湖ピッチ」最優秀賞受賞!

    2021.02.02

    その他

    高校 もりやまキャリアチャレンジ「びわ湖ピッチ」最優秀賞受賞!

     1月24日(日)、セトレマリーナびわ湖で開催された「びわ湖ピッチ」に本校の1年生~3年生まで、4チーム13名が出場しました。そのうち、3年生チームWORPが最優秀賞、同じく3年生のチームもりキムが平和堂賞を受賞しました。もりやまキャリアチャレンジとは、守山市でのフィールドワークを経て、地域の魅力・問題発見を行い、ビジ...

  • 中高 3学期始業式を行いました

    2021.01.12

    その他

    中高 3学期始業式を行いました

     1月12日に3学期始業式を行いました。新型コロナウィルス感染拡大もあり、2学期の終業式と同じZoomで配信の形で実施しました。 校長先生は「イレギュラーなことに対応する力」をテーマに、コロナ禍の中で求められる姿勢について話をされました。「周囲に対してやさしい心遣いや行動をとることができれば、自分だけではない周囲の人に...

  • 中学 滋賀県学生科学賞県展で最優秀賞獲得!

    2020.12.22

    その他

    中学 滋賀県学生科学賞県展で最優秀賞獲得!

    今年度の滋賀県学生科学賞県展に、本校から7作品を出品したところ、次のように賞を頂きました。【最優秀賞・読売新聞社賞】 3年 馬場拓海くん 「ハスの秘密を探るPart2 ~ハス群生地再生のヒントとドーム型膜構造の発見~」 なお、この作品は、日本学生科学賞に中央出品となりました。【優良賞】3年 河村琉羽さん 「ゴミがよく取...

  • 総長PITCH THE FINAL2020に出場、総長・理事長から高い評価をいただきました

    2020.12.22

    その他

    総長PITCH THE FINAL2020に出場、総長・理事長から高い評価をいただき...

     12月19日(金)、立命館大学朱雀キャンパスで開催された「総長ピッチThe Final」にユネスコ委員会のチームP.Sが出場しました。このファイナルセッションに参加できるのは、オーディションを通過した7チームのみ。前回よりもエントリーが20チームに増える中、高校生チームとしては唯一、守山から2年連続のファイナル進出と...

  • NHK「おはなしの国スペシャル」に中学3年 馬場拓海くんが取り上げられます

    2020.12.21

    その他

    NHK「おはなしの国スペシャル」に中学3年 馬場拓海くんが取り上げられます

     足踏み式消毒スタンドやフェイスシールドなどを製作して草津市や本校に寄贈したことが新聞等で取り上げられ、草津市などから表彰を受けました本校中学3年の馬場拓海くんがNHKの取材を受けその模様の一部が全国放送されることになりました。 自分の想いで行動し社会に貢献するその姿勢は、同じクラスおよび学年の仲間にも良い影響を与えて...

  • «
  • 1
  • …
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • …
  • 99
  • »