• ALL
  • 入試
  • グローバル
  • サイエンス
  • 探究
  • クラブ
  • その他
  • 高校 オンライン国際交流・ミシガンSMAP第8期を終了しました

    2023.12.22

    グローバル

    高校 オンライン国際交流・ミシガンSMAP第8期を終了しました

     12月9日(土)、本校生徒15名とミシガン生徒14名が参加をした「Shiga Michigan Assembly Project for Youth 第8回のオンライン交流会」を終了しました。学期ごとにメンバーを変えて交流を実施しており、今学期の交流では日本語、英語のレベルを問わずに交流したいという気持ちを持った生徒...

  • 高校 本校生が外部スピーチコンテストでダブル受賞しました

    2023.12.12

    グローバル

    高校 本校生が外部スピーチコンテストでダブル受賞しました

    本校の菖蒲池璃子さん(高校3年)が、第13回京都ノートルダム女子大学英語スピーチコンテストにて優秀賞を、第24回皇學館大學高校生英語スピーチコンテストにて審査員特別賞を受賞しました。 ノートダム女子大学スピーチコンテストでは、「My Surname」というタイトルでスピーチを行い、結婚後の姓の選択という観点から、個々人...

  • 高校 RSGF (Rits Super Global Forum)に参加しました

    2023.12.12

    グローバル

    高校 RSGF (Rits Super Global Forum)に参加しました

    This week 3 Ritsumori high school students joined RSGF (Rits Super Global Forum) at Ritsumeikan High School. The event was attended by about 140 students from 1...

  • 高校 中国からの学校訪問を受け入れました

    2023.12.11

    グローバル

    高校 中国からの学校訪問を受け入れました

     12月6日、中国の南京田家炳高級中學より81名の生徒と先生方8名が本校を訪れ、本校高校生と交流しました。  本校生徒達が提示したディスカッションテーマでの交流では、日本語英語を入り混じえながら終始和やかな雰囲気の中親交を深めました。また生徒達による校内のツアーも行いました。中国の生徒達は交流が大変心に残る思い出になっ...

  • 日中高校生対話協働プログラム2023 神戸元町ツアーに参加しました

    2023.11.28

    グローバル

    日中高校生対話協働プログラム2023 神戸元町ツアーに参加しました

    「日中高校生協働プログラム2023」 このプログラムは、コロナ前に本校で受け入れを行ってきた国際交流基金・中国高校生訪日プログラムのご縁から、同基金が両国青少年層に連帯や協力の意識を醸成することを目的として実施開始した高校生対話・協働プログラムに2021年度より継続して参加しているものです。これまでに26名の高校生が参...

  • 高校 JENESYS(対日理解促進交流プログラム)高校生訪韓団に参加しました

    2023.11.17

    グローバル

    高校 JENESYS(対日理解促進交流プログラム)高校生訪韓団に参加しました

     公益財団法人日韓文化交流基金、韓国国立国際教育院の実施する対日理解促進交流プログラムに、11月5日から7日間の日程で日本全国から選抜された高校生等55名と本校からの15名の高校生が参加しました。高校訪問や各種視察等を行い、大変充実したプログラムで、生徒たちは多くの学びを得て帰国しました。成果発表会でも報告した各自が作...

  • 高校 インドネシア・フィールドスタディ研修への派遣を行いました

    2023.11.10

    グローバル

    高校 インドネシア・フィールドスタディ研修への派遣を行いました

     10月30日から11月4日、高校1年生から3年生までの5名の生徒達が、本校の教育提携校であるインドネシア・バリ島のハラパン・クリスチャン高校へ訪問し、現地の人々のご家庭でのホームステイを体験しました。本研修の目的は異文化理解、インクルーシブ社会、そしてアントレプレナーシップを養うことです。各地で大変温かく受け入れてい...

  • 韓国公州師範大学附設中学校より中学生8名を受け入れました

    2023.10.27

    グローバル

    韓国公州師範大学附設中学校より中学生8名を受け入れました

     10月23日から26日まで、韓国公州師範大学附設中学校より中学生8名を受け入れました。今年6月には本校生8名が韓国公州市を訪れて同中学校を訪問し、温かい歓迎を受けて交流させて頂きました。  本事業は、守山市と韓国公州市との姉妹都市提携に基づく交流で、2019年に第1回の派遣と受け入れを行いました。その後コロナ禍で対面...

  • 高校 JENESYS(対日理解促進交流プログラム)韓国高校生訪日団の受け入れを行いました

    2023.10.26

    グローバル

    高校 JENESYS(対日理解促進交流プログラム)韓国高校生訪日団の受け入れを行いま...

     10月第4週は本校のKorean Weekです。10月24日、韓国からのJENESYS韓国高校生訪日団の学校訪問受け入れを行いました。32名の様々な学校の韓国高校生が、本校高校生と授業内外で交流し親交を深めました。この事業は韓国国立国際教育院選抜の高校生を対象とした招聘事業で、そのうちの第1団の受け入れを本校にて行い...

  • 高校 ミシガンとのオンライン交流プログラム・SMAP第8期がスタートしました!

    2023.10.26

    グローバル

    高校 ミシガンとのオンライン交流プログラム・SMAP第8期がスタートしました!

     これまで継続して行っており、数多くの参加生徒のいる本校高校生大人気プログラムSMAP(Shiga-Michigan Assembly Project for Youth)も、8期目を迎えました。今回は2学期間に3回のオンライン交流を通じて、特に日本語、英語いずれも初心者から楽しめることを主眼に置いています。本校はミシ...

  • «
  • 1
  • …
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • …
  • 44
  • »