• ALL
  • 入試
  • グローバル
  • サイエンス
  • 探究
  • クラブ
  • その他
  • 中学校キャンパス見学会(3月2日) 受付を締め切らせていただきました

    2019.02.01

    その他

    中学校キャンパス見学会(3月2日) 受付を締め切らせていただきました

     3月2日(土)に実施予定の中学校キャンパス見学会につきまして、定員に達しましたので受付を締め切りました。たくさんのお申し込み、誠にありがとうございました。 立命館守山中学校・高等学校では、今後も様々なイベントを予定しております。ぜひ、多くの皆さまのご参加をお待ちしております。

  • 高1 世界を変えるリツモリ生 地元栗東市版のゴミ出し情報アプリを作成

    2019.02.01

    その他

    高1 世界を変えるリツモリ生 地元栗東市版のゴミ出し情報アプリを作成

    「シビックテクノロジー」IT技術を通じて社会問題の解決を図る 高校1年の伊藤祐聖くんが、ゴミ出しアプリ栗東市版を完成し、2018年12月24日の京都新聞に掲載されました。 伊藤くんは栗東西中学校時代に全国U-22プログラミングコンテストで入賞。今回は昨年8月に開かれたIT技術を通じて社会問題を解決する「シビックテクノロ...

  • 高2 海外研修オウルコース事前学習vol.2 ライフイズテック様と連携しゲームプログラミング

    2019.01.28

    その他

    高2 海外研修オウルコース事前学習vol.2 ライフイズテック様と連携しゲームプログ...

     1月26日(土)高校2年生の海外研修オウル(フィンランド)コースの生徒40名は、ライフイズテック様の協力の下、UnityRを使ってのゲームプログラミングの事前学習を行いました。 ゲームプログラミング開発に入る前に、アイスブレイク兼プログラミングに取り組む姿勢を作るために、パスタタワーに挑戦したり、脳内シートを記入する...

  • 高校 PFJ 彦根朝市に出店しました

    2019.01.23

    その他

    高校 PFJ 彦根朝市に出店しました

     1月20日(日)、私達ボランティアグループのPray for Japan Project(以下PFJ)は、去年に続き彦根で月に1回開かれる朝市に出店しました。 東北から直接取り寄せたミンククジラの缶詰や、手作りの商品(アクセサリー等)を販売しました。 天気に恵まれず雨の中開催されることとなった今年初の朝市でしたが、去...

  • 立命館守山高等学校 × Life is Tech ! 北欧のシリコンバレー フィンランド オウル海外研修事前授業で連携

    2019.01.21

    その他

    立命館守山高等学校 × Life is Tech ! 北欧のシリコンバレー フィンラ...

    ~IT・プログラミングを通した「創造する力」と「つくる技術」の修得をめざして~ 立命館守山高等学校(滋賀県守山市、校長:寺田佳司)の2年生40名は、本年3月、日本の高校生としては初めて(※)、フィンランドのオウルでIoTやゲームプログラミングを学ぶ海外研修に参加します。今回、現地でのワークショップに備えて、中学生・高校...

  • 中3 ディベート大会

    2019.01.19

    その他

    中3 ディベート大会

     1月18日金曜日に、中学3年生はディベート大会を開催しました。客観的に事象を捉える力、筋道を立てて考える力・必要な情報を収集する力、自分の主張を相手に分かりやすく伝える力を養うことを目的に、年末から年始にかけ国語と社会の授業でディベートに取り組みはじめました。本日はその集大成として、1限から3限にかけクラス対抗戦を行...

  • 高3 FSC センター試験壮行会を行いました

    2019.01.18

    その他

    高3 FSC センター試験壮行会を行いました

     1月17日、高3FSCはセンター試験に向けての壮行会を行いました。授業を担当された先生方から励ましの言葉をいただき、生徒たちは自分の進路を実現する気持ちがさらに燃え上がったことと思います。 未来を切り拓くための最後の一歩を踏み出した生徒たちの健闘を祈ります。いってらっしゃい。

  • 高校 生徒総会を行いました

    2019.01.16

    その他

    高校 生徒総会を行いました

    1月15日(火)7時間目、生徒一人ひとりが生徒会活動の担い手であるという自覚を持つことを目標に、生徒総会が行われました。2018年度の生徒会活動方針の総括をふまえ、各委員長と各クラスとの間で質疑応答が交わされました。また、前生徒会長 那須馨華さんからは、生徒会三役の活動の成果として、立守ポストに投稿された「生徒の声」が...

  • 高2 海外研修オウル(フィンランド)コース事前学習vol.1

    2019.01.12

    その他

    高2 海外研修オウル(フィンランド)コース事前学習vol.1

     1月12日(土)1時間目から4時間目の4時間を使って、3月に出発する高校2年生の海外研修の事前学習を行いました。 今年度 新設されたオウル(フィンランド)コースは、EUの中でも最先端のテクノロジーの研究施設が集積している都市オウルにて、日本の高校生として初めて、IOTやゲームプログラミングを現地の学生とともに学ぶコー...

  • 高3FSC センターシミュレーションを実施しました

    2019.01.11

    その他

    高3FSC センターシミュレーションを実施しました

     FSC高校3年生を対象にセンターシミュレーションを実施しました。 センターシミュレーションはセンター型の問題を、実際のセンター試験の時間割に合わせ、本番さながらの空気感と緊張感で実施する取り組みです。 これまでの学習の成果を存分に発揮し、最終段階の追い込みの一助となることを祈っています。

  • «
  • 1
  • …
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • …
  • 95
  • »