• ALL
  • 入試
  • グローバル
  • サイエンス
  • 探究
  • クラブ
  • その他
  • 高3FT 河居史晃さん高校生外交官 活動中!

    2021.07.13

    グローバル

    高3FT 河居史晃さん高校生外交官 活動中!

     「AIG高校生外交官」という交流プログラムがあります。日本からは、ワシントンやニューヨークに行き、ホームステイ、寮生活を送る3週間のプログラムです。渡航費用・参加費(滞在費、食費、授業料等)は、AIG損害保険株式会社およびフリーマン財団からの協賛金・寄付金で賄われますので自己負担がないため、国内最高峰の交流プログラム...

  • 中学生広場「私の思い2021」守山大会において3年GLsの生徒4名が立命館守山高校代表として発表

    2021.07.13

    その他

    中学生広場「私の思い2021」守山大会において3年GLsの生徒4名が立命館守山高校代...

     7月10日(土)に守山市民ホールで開催された『中学生広場「私の思い2021」守山大会』において、3年生GLsの生徒4名(今井一心さん、猪飼陽向さん、原多輝さん、吉野愁人さん)が、立命館守山高校を代表して発表しました。発表テーマは「立命館守山校内における風向きの調査」で、これは高大院連携授業の探究学習であるサイエンスA...

  • 中1 異文化理解講座を行いました

    2021.07.12

    グローバル

    中1 異文化理解講座を行いました

     7月8日(木)中学1年を対象に、異文化理解講座「トルコ講演会」を実施しました。滋賀県守山市トルコホストタウン交流事業推進員の藤田ウステュネル・ギュネシさんにオンラインでご登壇頂き、トルコの基本情報をクイズ形式で、さらにトルコの伝統的なお祭り、宗教や豊かな食文化、そしてトルコと日本との歴史的な関係についてお話頂きました...

  • 高2FT 滋賀医大連携 医療基礎セミナーがはじまりました

    2021.07.09

    サイエンス

    高2FT 滋賀医大連携 医療基礎セミナーがはじまりました

     7月7日(水)滋賀医科大学において2021年度の...

  • 高3FT 実用英語技能検定1級 植村輝さん合格

    2021.07.09

    グローバル

    高3FT 実用英語技能検定1級 植村輝さん合格

     2021年度第1回の実用英語技能検定(主催:公益財団法人日本英語検定協会 略称:英検)が行われ、最難関の1級に本校3年FTコースに所属している植村輝さんが合格しました。1級は英検の最終目標であり、通訳案内士の試験の外国語の筆記試験が免除される高いレベルのものです。 植村さんは中3の段階で留学を決意し、高校1年時に難関...

  • 高2FT 滋賀医大連携 医療基礎セミナーがはじまりました

    2021.07.09

    サイエンス

    高2FT 滋賀医大連携 医療基礎セミナーがはじまりました

     7月7日(水)滋賀医科大学において2021年度の医療基礎セミナーが始まりました。この講座は2011年から滋賀医科大学との連携協定に基づき行われている連続講座で、FTコースの生徒たちが受講する伝統の講座となっています。講座に先立ちまして滋賀医科大学松浦博副学長より「この時期だからこそ社会とのつながりを感じながら学びを深...

  • 中学生と高校生の有志がアラブ首長国連邦(UAE)の高校生とオンライン交流を行いました

    2021.07.08

    グローバル

    中学生と高校生の有志がアラブ首長国連邦(UAE)の高校生とオンライン交流を行いました

     7月6日(火)の放課後、中学生と高校生の有志17名が、UAEアブダビATHS(応用技術高校)の日本語クラスの生徒とオンライン交流を行いました。アブダビATHS日本語クラスの生徒とは、2年前に本校への受入れプログラムで交流を開始しました。昨年度と今年度はコロナ禍のためオンライン交流会の実施となりました。 オンライン交流...

  • 高2 琵琶湖の水質調査体験を実施しました

    2021.07.08

    サイエンス

    高2 琵琶湖の水質調査体験を実施しました

     現在の高校2年GLsコースの生徒は、来年高校3...

  • 高2 琵琶湖の水質調査体験を実施しました

    2021.07.08

    サイエンス

    高2 琵琶湖の水質調査体験を実施しました

     現在の高校2年GLsコースの生徒は、来年高校3年の夏休みに琵琶湖の水質調査実習を予定しています。今回は、その予行練習として琵琶湖の船上実習を行いました。琵琶湖の北湖と南湖の様子の違いを観察するために、水温・透明度・pH・生息するプランクトンの調査をしました。 当日は風も強く、大きく揺れる船上での作業となりましたが、し...

  • 高3 阿部瑞希さん 第75回赤い羽根共同募金運動記念バッジデザイン入賞!

    2021.07.05

    クラブ

    高3 阿部瑞希さん 第75回赤い羽根共同募金運動記念バッジデザイン入賞!

     10月1日から全国で実施する第75回赤い羽根共同募金運動で使用される記念バッジのデザインを近畿6府県共同募金会が合同募集し、高校3年美術部 阿部瑞希さんが応募し、応募数219点の中からみごと入賞しました。

  • «
  • 1
  • …
  • 109
  • 110
  • 111
  • 112
  • 113
  • …
  • 239
  • »