-
中高 世界まる見え交流会第9回 トルコとの交流を実施しました
2月22日(月)放課後、コミュニティーサービスセンターにてトルコ・キャルターネアナドルリセセ(高校)とのオンライン交流会を行い28名のリツモリ中高生、15名のトルコ生徒が参加しました。今回は「環境」というトピックでプレゼンテーションとディスカッションを行いました。本校では生徒達がコロナ禍でも世界と繋がる機会を保障する...
-
高校 「理系探究アワード」が開催されました
2月20日、立命館大学主催の「理系探究アワ...
-
高校 「理系探究アワード」が開催されました
2月20日、立命館大学主催の「理系探究アワード」が開催されました。理工学部及び生命科学部に進学予定の生徒が集まり、各附属校の代表生徒の探究活動の成果発表に耳を傾けました。 本校からはサイエンスAPと理数探究Ⅱで選ばれた代表3グループが発表しました。コロナ禍の影響でZoomを利用するという難しい状況での発表となりました...
-
中学 第30回ふれあいもりやま展で入賞しました
ふれあいもりやま展とは、身の回りにあるさまざまな人権問題や差別をなくすために大切にしたいことや、人とのふれあいで感じたやさしさ・あたたかさなどをテーマとした人権啓発作品を守山市が公募し、展示している企画です。 このたび、中学2年三浦花乃子さんが見事銀賞を受賞、中学2年北條陽菜さん、木村健人さん、松岡佑季さんが入賞しま...
-
高校 キャリア甲子園 2020 準決勝大会に参加しました
ユネスコ委員会のチームGENIEとチームBOIが、キャリア甲子園準決勝大会(2月14日@オンライン)に参加しました。 キャリア甲子園2020は、株式会社マイナビが手がける国内最高峰の高校生ビジネスコンテストで、今年度は全国2,009チームがエントリーしました。書類審査、プレゼン動画審査を勝ち進んだ各企業のベスト8...
-
第10回 サイエンス・インカレ 高校1年生が参加
「サイエンス・インカレ」は、全国の大学学...
-
高1 第10回サイエンス・インカレに参加しました
「サイエンス・インカレ」は、全国の大学学部生等に、自由な発想に基づく自主研究を発表する場を設けることにより、その能力・研究意欲を高めるとともに、課題設定能力、課題探究能力、プレゼン テーション能力等を備えた創造性豊かな科学技術人材を育成することを目的とした大会です。 この大会「文理融合系」に、本校1年の君付茉優さんが...
-
中高吹奏楽部 第13回定期演奏会のご案内
2021年3月25日(木)に守山市民ホール 大ホールに...
-
ウェスタンミシガン大学との推薦協定締結
立命館守山高等学校は、2020年12月23日にウェス...
-
中高 滋賀ミシガンオンライン交流プロジェクト「Shiga-Michigan Asse...
本校では、コロナ禍でも国際交流の機会を失われることのないよう2020年度オンラインでの海外の中高生との交流を継続してきました。今回、滋賀県及びJTAM(ミシガン州日本語教師協会)と連携し、滋賀の姉妹都市であるアメリカ・ミシガン州の高校生と本校の中高生とが、オンラインで長期間にわたって交流を続けるプロジェクトが発足しま...