-
日本初、カナダとのオンライン・ダブルディプロマプログラムがスタート 立命館守山高等学...
立命館守山高等学校は、本校に在籍しなが...
-
中高吹奏楽部 関西アンサンブルコンテストにて銅賞を受賞しました
2月11日(木)京都コンサートホールにおいて第47回関西アンサンブルコンテストが開催され、中学からは木管8重奏、高校からはSax 8重奏が出場し、それぞれ銅賞を受賞しました。 緊急事態宣言下の中、感染症対策に留意しながら、無事全員で関西大会という大舞台に立つことができました。無観客の中ではありましたが、滋賀県代表とし...
-
中学 滋賀県学生科学賞県展で最優秀賞獲得!
今年度の滋賀県学生科学賞県展に、本校から...
-
高校 滋賀めしメニューコンテスト2020 銅賞受賞!
滋賀県産の野菜を使ったメニューのレシピを競う、「滋賀めしメニューコンテスト2020(主催:滋賀県、カゴメ株式会社)」が開催され、高校3年生の片岡花乃さんが、見事優秀レシピ「銅賞」を受賞しました。 第3回目となる今年も100レシピ以上の応募があり、例年以上に完成度の高いメニューが数多くエントリーされたようです。片岡さん...
-
中2 美術「近江扇子」完成しました
中学2年生美術の授業では、一人ひとりが想いおもいの扇子のデザインをし、日本画の絵の具で彩色をする課題に毎年取り組んでいます。 仕上がった扇面は、高島扇子を制作しておられる村田高弘さんに、一つ一つ手作業で扇子に仕立てていただきました。滋賀県安曇川町の竹で作られる扇子の土台である扇骨は、300年の歴史がある滋賀県伝統的工...
-
高校 もりやまキャリアチャレンジ「びわ湖ピッチ」最優秀賞受賞!
1月24日(日)、セトレマリーナびわ湖で開催された「びわ湖ピッチ」に本校の1年生~3年生まで、4チーム13名が出場しました。そのうち、3年生チームWORPが最優秀賞、同じく3年生のチームもりキムが平和堂賞を受賞しました。もりやまキャリアチャレンジとは、守山市でのフィールドワークを経て、地域の魅力・問題発見を行い、ビジ...
-
高校FTコース 滋賀医科大学連携事業「医療基礎セミナー(第2回)」
1月20日(水)に本校にて、高2FTコースの総合的...
-
高校FTコース 滋賀医科大学連携事業「医療基礎セミナー(第2回)」
1月20日(水)に本校にて、高2FTコースの総合的な学習の一貫として、滋賀医科大学連携事業「医療基礎セミナー(第2回)」が実施されました。 この講座は、生徒の医学部医学科および医療系学科に関する理解を深め、医療人の社会的役割を認識し、使命感を持って進路選択を行う生徒を育てることや、大学との連携講座により内的動機を高め...
-
中高吹奏楽部 創部初!中高ともに滋賀県アンサンブルコンテスト金賞代表!関西大会へ
1月16日(土)・17日(日)、守山市民ホールにおいて第49回滋賀県アンサンブルコンテストが開催され、中学からは木管8重奏、高校からはSax 8重奏が、ともに金賞代表を受賞しました。両チームともに、2月11日(木)に京都コンサートホールにて開催されます第49回 関西アンサンブルコンテストに出場します。 コロナ禍の中、...
-
高3 高大連携講座 サイエンスAP最終発表会
1月14日、高3高大連携講座サイエンスAPでは、...