• ALL
  • 入試
  • グローバル
  • サイエンス
  • 探究
  • クラブ
  • その他
  • 中高 いよいよ明日はオープンキャンパス

    2019.10.18

    その他

    中高 いよいよ明日はオープンキャンパス

     明日は第2回オープンキャンパスです。お天気が心配ですが、多くの皆様の来場をお待ちしております。 今回は「パンフレットから生徒たちが飛び出す」ということをコンセプトにして、パンフレットの中に掲載されている生徒たちがお手伝い生徒をしてくれます。 また、1回目と違うところは、午前中の中学校では「保護者カフェ」を開催。実際に...

  • 高校硬式野球部センバツ甲子園目指して王者に挑戦!いよいよ近畿大会へ

    2019.10.17

    クラブ

    高校硬式野球部センバツ甲子園目指して王者に挑戦!いよいよ近畿大会へ

     秋季近畿地区高校野球滋賀県大会で準優勝した本校野球部が、滋賀県代表として近江高校、綾羽高校とともに10月19日(土)から行われる近畿大会(6府県16チーム参加)に出場します。創部4年にしての初出場です。努力を重ねてきた選手の奮闘を称えるとともにこれまでご支援賜りました皆様に深く感謝申し上げます。 さて近畿大会の抽選会...

  • 高2FT 滋賀医科大学 医療基礎セミナー最終回

    2019.10.16

    サイエンス

    高2FT 滋賀医科大学 医療基礎セミナー最終回

     10月15日(日)滋賀医科大学連携講座である医療基礎セミナー2019が最終回を迎えました。最終回は臨床看護学講座の桑田弘美先生による「看護師の使命と働きがい」でした。看護師の役割、実習の様子を見せていただきながら、看護師という仕事の役割や理念を教えていただきました。生徒達も小児医療が話の中心だったこともあり、相手に寄...

  • 中高 オープンキャンパス特設サイトにキャンパス体験マップが追加されました

    2019.10.11

    その他

    中高 オープンキャンパス特設サイトにキャンパス体験マップが追加されました

    10月19日に開催されます、第2回オープンキャンパスのキャンパス体験マップが出来上がりました。 特設サイトよりダウンロードしてご利用ください。 オープンキャンパス特設サイト

  • 第26回「よりよい水環境づくり」ポスターコンクールに佳作入賞!

    2019.10.10

    その他

    第26回「よりよい水環境づくり」ポスターコンクールに佳作入賞!

     水をきれいにする施設や自然・公園を通して水えの思いを描く「よりよい水環境づくり」ポスターコンクールに中学1年生の山田侑花さんの作品が佳作に入選しました。作品は、11月3日~17日まで矢橋帰帆島公園芝生の広場管理棟にて展示されます。

  • パワーリフティング日本記録再び更新!

    2019.10.10

    その他

    パワーリフティング日本記録再び更新!

     9月27日に東京パラリンピックテスト大会最終日が行われ、高校2年生の森﨑可林さんが、自身の持つ日本記録を更新、60kgを上げて4位に入る成績を収めました。 森﨑さんに話を聞くと「60kgをあげることができてうれしい」と率直に話してくれました。また、階級のある競技であることから1か月前から食事も調整。「炭水化物をとるよ...

  • 薬物乱用防止啓発ポスター展に入賞しました

    2019.10.09

    その他

    薬物乱用防止啓発ポスター展に入賞しました

     10月6日(土)ビバシティ彦根にて「薬物乱用防止啓発キャンペーンイベント」が開催され、薬物乱用防止啓発ポスター展に出展した中学1年生の片桐実胡さんの作品が佳作に入賞し表彰されました。 薬物の乱用は、乱用者個人の健康を害し、また使用後に車を運転して死亡事故を起こすなど、大きな問題となっており、こうした出来事をなくすため...

  • 高校水泳部 近畿高等学校新人水泳競技大会 大会新記録で2位

    2019.10.07

    クラブ

    高校水泳部 近畿高等学校新人水泳競技大会 大会新記録で2位

    10月5日(土)、スイムピア奈良で第3回近畿高等学校新人水泳競技大会開催がされました。高校2年の山口佑菜さんが女子50m平泳ぎで出場し、大会新記録で第2位になりました。

  • 第3回HeForShe すべての人が輝く社会を目指して~Generation Zからの提言~ 全国大会に出場しました

    2019.10.07

    グローバル

    第3回HeForShe すべての人が輝く社会を目指して~Generation Zから...

    10月5日(土)、ユネスコ委員会の生徒4名が、国連大学で開催された第3回HeForShe すべての人が輝く社会を目指して~Generation Zからの提言~ というUN Women(国連女性機関)×資生堂主催のイベントに出場しました。 2017年よりUN Womenと資生堂は連携し、これからの未来を担うGenerat...

  • 「包括的性教育プログラム」を実施しました

    2019.10.03

    その他

    「包括的性教育プログラム」を実施しました

     本校では「包括的性教育プログラム」として学年に応じた性教育を行っています。夏休み前には中学3年生、高校1、2年生 9月26日には中学2年生が学びました。 今年度は「性被害と加害」をテーマに学習しました。被害の現状や法律、また性に関する間違った情報がないかを知り、自分を守り他人を傷つけないためにも境界線を保つことや、中...

  • «
  • 1
  • …
  • 160
  • 161
  • 162
  • 163
  • 164
  • …
  • 250
  • »