-
高校吹奏楽部 立命館大学OICにて『Autumn Concert 2018』に出演し...
秋分の日の振替休日にあたる9月24日(月・祝)OIC内いばらきフューチャープラザ グランドホールにて行われました、立命大応援団吹奏楽部主催『Autumn Concert 2018』に、高校吹奏楽部も参加しました。大学生とのジョイントコンサートで、演奏はもちろん、歌って踊って高校生らしい元気一杯のステージを披露しました。...
-
高校アメリカンフットボール部 全国大会出場が決定!
2018年9月23日(日)14:00 Kickoff 立命館守山アイリスグランドにて、滋賀県高等学校アメリカンフットボール秋季大会(第49回全国高等学校アメリカンフットボール選手権大会滋賀県予選)決勝 立命館守山高等学校パンサーズ 対 県立長浜北高等学校ランドパワーズ戦が行われ、29対7で立命館守山高等学校パンサーズが...
-
高1 アカデミックデイを実施しました
2018年9月20日(木)、高校1年生は立命館大学びわこくさつキャンパス(BKC)にてアカデミックデイ(守山・長岡京合同BKC研究室訪問)を実施しました。この企画は、立命館大学にある理系学部を中心に多くの研究室を訪問させていただき、大学で行われている研究を体験したり、講義を受けたりする中で、学問に関する視野を広げ、自...
-
滋賀銀行CSR私募債を通じて製氷機を寄贈していただきました
9月25日、滋賀銀行CSR私募債を通じて、本校に製氷機の寄贈式が行われました。 滋賀銀行CSR私募債は、子供たちの学びや成長を応援する物品を発行企業様の指定する贈呈先の学校へ滋賀銀行様を通じて寄贈する仕組みです。 寄贈式では、発行企業の株式会社ヤマゼン様および寄贈元の滋賀銀行様にお越しいただき、学校長に目録が手渡され...
-
ポーランド・サンスター日本語学校の生徒の受け入れが始まりました
9月21日(金)~9月29日(土)の1週間、ポーランドからの6名の留学生の受け入れを行っております。京都駅でのホストファミリーとの対面式ではポーランド生徒も初めは緊張した表情でしたが、温かい歓迎を受けて笑顔が見られました。また翌日からは学校への登校も開始しました。高校3年1組グローバルクラスに所属します。また、中高合...
-
中学 滋賀県中学校英語弁論大会地区予選が開催されました
先日、9月21日に滋賀県中学校英語弁論大会・第2ブロック地区予選が開催されました。本校からは、弁論の部に日野原君(中3)と君付さん(中2)が、暗唱の部に杣庄さん(中2)と平井君(中2)がエントリーしました。4人とも実に素晴らしい内容とパフォーマンスでした。 結果は、君付さんが弁論の部で1位、平井君が暗唱の部で3位に入...
-
中高 立命館大学グローバル教育・留学説明会
9月21日(金)にメディアホールにて大学の国際課から講師の方々を招き、グローバル教育および大学入学後の留学に関する説明会を開催致しました。生徒や保護者の方々を含め約80名の参加者が集まり、立命館大学で展開されている最新のグローバル教育の詳細な情報や、これから留学を考えている生徒達にメッセージを送って頂きました。また説...
-
高校アメリカンフットボール部 滋賀県秋季大会決勝進出が決定!
立命館守山アイリスグランドにて、滋賀県高等学校アメリカンフットボール秋季大会(第49回全国高等学校アメリカンフットボール選手権大会滋賀県予選)準決勝 立命館守山高等学校パンサーズ 対 県立虎姫高等学校ヨーケル・タイガー戦が行われ、48対7で立命館守山高等学校が勝利し、決勝進出が決定しました。決勝は、9月23日(日)14...
-
中高 第13回あすなろ祭(文化祭) 多数のご来場ありがとうございました
9月15日(土)・9月16日(日)、立命館守山中学校・高等学校および守山市民ホールを会場に、第13回あすなろ祭を開催いたしました。初日は朝から雨が降っていて、天候があまりすぐれませんでしたが、2日目は曇り空からときおり日差しが差す天候の中、無事に2日間の日程を終えることができました。初日に開催した、例年行っているバザー...
-
高3 国際ビジネスコンテストAsia Innovation Challenge 20...
高校3年グローバルクラスの西村真依さん、東山真子さんが、公益社団法人ジュニア・アチーブメント日本主催のビジネスコンテストAsia Innovation Challenge 2018 (AIC)において、ファイナリストに選抜され、フェデックス エクスプレス幕張オフィスで行われた最終審査会に出場しました。 本大会は、日本...