• ALL
  • 入試
  • グローバル
  • サイエンス
  • 探究
  • クラブ
  • その他
  • 高校サッカー部 立命館大学体育会サッカー部フィジカルコーチによるトレーニング講習会を実施しました(高大連携)

    2022.07.13

    クラブ

    高校サッカー部 立命館大学体育会サッカー部フィジカルコーチによるトレーニング講習会を...

     7月11日、立命館大学衣笠キャンパスストレングス&コンディショニングコーチである吉沢厚志氏に来校頂き、ストレングストレーニングの講義と実技を実施して頂きました。  普段は大学生を指導されており、「大学サッカー部からJリーガ―となった選手の体力数値」や「他競技のトレーニングにあって、サッカーにないもの」など、興味深い話...

  • 高校 ベトナム人技能実習生に日本語を教えました

    2022.07.12

    グローバル

    高校 ベトナム人技能実習生に日本語を教えました

    高校3年生文系クラスの学校設定科目「国際協力」において、守山市在住のベトナム人技能実習生に来校いただき、「日本語を教えよう」という授業を実施しました。 各グループに1名の技能実習生をお招きし、まずは自己紹介からスタートしました。「なぜ日本で働こうと思ったのか」、「家族や仕事は?」など、まずは身近なところからお互いを知っ...

  • 高校サッカー部 今週末のリーグ戦結果

    2022.07.11

    クラブ

    高校サッカー部 今週末のリーグ戦結果

    〇登竜門U16リーグ第5節 vs 神戸星城高校 0-4負け‬ 7月9日(土) 立ち上がりに良い崩しからチャンスをつくることができましたが決めきれませんでした。 その後は相手のリズムで試合が進み、失点を重ねてしまいました。 対戦してくださった神戸星城高校の皆様、ありがとうございました。 次節も応援よろしくお願いします。...

  • 高3 メディアデザイン×「LAKE BIWA TRIATHLON IN MORIYAMA」サステナブルロケを行いました

    2022.07.07

    その他

    高3 メディアデザイン×「LAKE BIWA TRIATHLON IN MORIYA...

    7月2日(土)守山市で開催された「LAKE BIWA TRIATHLON IN MORIYAMA」にメディアデザインの生徒が取材に行きました。高校3年の選択授業であるメディアデザインでは、4月当初より、様々な機材やソフトを使用し、映像やデザインに関する基礎的なスキルの習得をしてきました。 6月16日(木)にはトライアス...

  • 高3 伝統文化の授業で「お茶のもてなしとマナー講座」が開催されました

    2022.07.04

    その他

    高3 伝統文化の授業で「お茶のもてなしとマナー講座」が開催されました

    高校3年生の伝統文化の授業では、日本の伝統文化の学びや体験を通して日本の伝統文化や精神文化に対する理解を深め、豊かな情操を育むことを目的として、華道・茶道・聞香など様々な分野の専門家をお招きして授業を行っています。6月30日(木)は宇治田原製茶場の方をお招きし、「お茶のもてなしとマナー講座」を開催しました。本年度で3年...

  • 高校サッカー部 リーグ戦結果

    2022.07.04

    クラブ

    高校サッカー部 リーグ戦結果

    7月2日(土) 滋賀県1部リーグ第10節 vs 伊吹高校 2-0勝 前半から両チームが攻め合い膠着状態が続きました。後半もやや優勢に試合を進めますが、得点を奪えずに90分が経過してアディッショナルタイム(AT)へ突入しました。引分かと思われたAT90+4分にPKペナルティーキックを得て先制することに成功、その1分後に相...

  • 高3 高大院連携講座 サイエンスAPI『理工学部 和田浩史先生による特別講義』

    2022.07.04

    サイエンス

    高3 高大院連携講座 サイエンスAPI『理工学部 和田浩史先生による特別講義』

     高校3年GLsコース(理系43名)を対象としたサイエンスAPI・II授業は、本校の教育活動の骨子でもある中高大院連携を担う特色ある講座の一つです。 サイエンスAPIでは主として、理系学部が多くある立命館大学びわこ・くさつキャンパス(BKC)の大学施設を視察し、さらに5学部(理工・情報理工・生命科学・薬・スポ健)の研究...

  • びわこサステナブルスタートアップデイ 本校にて開催

    2022.06.29

    その他

    びわこサステナブルスタートアップデイ 本校にて開催

    6月25日(土)にびわこサステナブルスタートアップデイ(主催:守山市、共催:近畿財務局、立命館守山中学校・高等学校)が本校メディアホールにて開催されました。 第一部では、『僕はミドリムシで世界を救うことに決めました。』の著者で有名な株式会社ユーグレナ代表取締役社長の出雲充氏から講演を実施していただきました。 第二部では...

  • 中学サイテック部 プログラミング基礎講座実施しました

    2022.06.29

    クラブ

    中学サイテック部 プログラミング基礎講座実施しました

    中学サイテック部の部員を対象にプログラミング基礎講座を実施しました。 ロボカップという世界大会まである大会での活躍を目指している人を対象に、その入門用ロボットやプログラミングソフトを作っている会社(株式会社ダイセン電子工業)のご厚意で、会社がお休みの日に会場を提供いただいて、希望者を対象に実施しました。丁寧にご指導いた...

  • 高校サッカー部 高円宮杯U18リーグ滋賀2022(滋賀県1部リーグ)前期終了 2位

    2022.06.28

    クラブ

    高校サッカー部 高円宮杯U18リーグ滋賀2022(滋賀県1部リーグ)前期終了 2位

     去る6月25日(土)、野洲高校戦をもって10チームのリーグ戦の前期(総当たりの1巡目)が終了しました。前期での順位は5勝2分2敗の第2位という結果となっています。  上位2位までの2チームは関西プリンスリーグ参入戦への出場となります。プリンスリーグ参入戦を目指し、後期のリーグ戦も一戦必勝で頑張りたいと思います。引き続...

  • «
  • 1
  • …
  • 80
  • 81
  • 82
  • 83
  • 84
  • …
  • 239
  • »