-
高校 第9回「高校生国際シンポジウム」全国大会に出場しました
高校3年生の理系生徒は理数探究という授業で、グループごとに問いを立て、研究テーマを設定し、探究活動を行ってきました。また、その成果を動画撮影し発表することに取り組みました。このような活動の中から、本校のグループが選出され、3名の生徒が21日(水)から22日(木)まで、鹿児島県の宝山ホールで開催された、日本最大規模の探...
-
高3 「高島ええものグランプリ」にて金賞を受賞しました
本校の西澤眞凛さん(高校3年)が開発に関わった商品「メタ棒」が、「高島ええものグランプリ」にて金賞を受賞しました。 西澤さんは高3の授業「文社探究Ⅱ」において「地元高島市の活性化」をテーマに探究に取り組み、高島市の魅力を発信するため、地元の団体「シバイヌ」さんと「メタ棒」というお土産を共同制作しました。 この「メ...
-
第2回「高校生 食のSDGsアクションプラングランプリ」の代表校として発表
11月11日(土)、神戸市の流通科学大学で行われた第2回「高校生 食のSDGsアクションプラングランプリ」に、本校から「10代の夢」チームの3年4組田村陽菜乃さん、3年8組常深彩羽さんが「ひだまりマルシェ」という子どもの偏食を無くすためのプロジェクトを企画し、発表しました。 このグランプリは、「豊かで持続可能な食を...
-
高大連携科目 サイエンスAPⅠ「大学0回生プロジェクト」始動!
「サイエンスAP Ⅰ」は、毎週木曜日にびわこ・くさつキャンパス(BKC)で授業展開する高大連携科目です。その1つの取り組みとして、11月2日より大学での学びを先行して体験する「大学0回生プロジェクト」が始動しました。この取り組みでは、約4週にわたってBKCにある理系学部の特別講座を受講します。 今年度は理工学部、情...
-
高2日本史探究 甲賀忍者に忍術を学びました
今年度から開講された高2選択日本史探究の授業では、「身近な歴史を学ぶ」をテーマに「フォーカス」という時間を設けています。戦国時代(安土桃山時代)のフォーカスでは、滋賀県ゆかりの甲賀忍者について学ぶため、甲賀市地域おこし協力隊の嵩丸さんをお招きし、忍術について学びました。 授業の前半は、なぜ嵩丸さんが忍者になろうと思...
-
高3GLs 琵琶湖漁業体験と真珠加工見学を実施しました
10月12日(木)、高校3年生GLs(グローバル理系)コースにおいて、玉津小津漁業協同組合の方々のご協力のもと、漁業体験と真珠加工見学を琵琶湖の赤野井湾周辺で実施しました。 漁業体験では、数名ずつ乗船して船頭さんの指揮の元、うなぎの罠の引き揚げと、仕掛けの網の引き揚げを体験しました。なんと、うなぎが1匹罠にかかって...
-
高校サイエンスAP 課題研究「中間発表会」を行いました
9月21日(木)に、立命館大学びわこ・くさつキャンパスのエポックホールにて、高校3年GLsコースの生徒による課題研究の中間発表会を実施しました。今年度は、立命館大学の理系5学部から各2名、合計10名の先生方を審査員としてお迎えしてのポスター発表会として開催しました。 課題研究は高校3年GLsコースの生徒39名が、1...
-
高校SSH スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表会
8月9日と10日、神戸国際展示場において「令和5年度スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表会」が開催されました。全国のSSH校の各校を代表する生徒、数千名が一堂に会しました。 本校からは、高校3年GLsコース亀田那智さん、木村優杜さん、辻尚希さんが代表して発表しました。彼らのチームは、「自然由来の植物繊維を用いた再...
-
高校GL 一村一品マーケット関西空港の店舗実習に参加しました
GLミッションの一環として5月から取り組んでいる「一村一品マーケットPR活動プロジェクト」。この活動の実践として、関西国際空港での店舗実習を行いました。 書類選考を経て、今回本プロジェクトに参加しているのは、2年生久保田梨水さん、1年生木田葵結さん、木村香恋さん、山瀬心遥さんの4名です。そもそも一村一品マーケットと...
-
高校サイエンスAP 第6回滋賀ジュニアリサーチグラント授与式にて研究目標を発表しまし...
7月29日(土)びわ湖大津プリンスホテルで開催された「第6回滋賀ジュニアリサーチグラント授与式」にて、高校3年GLsコースの生徒3名が自分たちの研究目標を発表してきました。 この度の授与式は、サイエンスAPI・IIという探究授業を通して、次世代の産業創出のリーダー育成を目指す研究支援企業(リバネス株式会社)に応募したと...