-
高校男子ソフトテニス部 全国大会に出場しました
7月28日~31日、石川の北信越で行われた『令和3年度 全国高等学校総合体育大会』に出場しました。個人戦萩原さん・髙岡さん 3回戦敗退林さん・奥村さん 2回戦敗退団体戦2回戦敗退 私たちはインターハイベスト8を目標に本日まで頑張ってきました。そして、自分たちの全力を出し切り向かっていきましたが、全国で勝ち進むことは...
-
中高 新しい機材も活用しながらオンライン授業を実施しています
本日9月1日より、立命館守山中学校・高等学校では、中高全学年、9月12日までの予定で時間割通りにオンライン授業を実施しています。 オンライン授業だけでなく、オンラインの生徒、教室で学んでいる生徒、双方に授業が出来るハイブリッド授業のシステムを普通教室だけでなく、特別教室や講義室等、ほぼ全教室に夏休み期間中、設置工事を...
-
高校吹奏楽部 第71回関西吹奏楽コンクールに出場しました
8月29日(日)和歌山県民文化会館において、第71回関西吹奏楽コンクールが行われ、そこで本校高校吹奏楽部が銅賞を受賞いたしました。 7月の地区大会から始まり、県大会では滋賀県代表に選ばれ、そしてこの関西大会のステージまで上がることができました。目標としていた結果には届きませんでしたが、部員一同清々しい気持ちでコンクー...
-
中学水泳 全国大会で決勝進出!!
8月17日~19日、千葉県習志野市で開催されました、第61回全国中学校水泳競技大会において2年の前田京希さんが100m平泳ぎで決勝進出し8位入賞というすばらしい結果を残すことができました。前田さんは200m平泳ぎでも全国大会に出場しています。 さらに、8月22日~26日のジュニアオリンピックにも出場しています。前田さ...
-
高2FT 第2回朝日新聞連携講座
8月24日(火)本校にて第2回朝日新聞連携講座が行われました。今回のテーマは「ニュースを読み解く」でした。今回も朝日新聞大阪本社外園周二主査にお越しいただき授業していただきました。 前半は前回の授業で提出された作文などの公開添削でした。この授業では、新聞投稿や天声人語の見出し付けといった新聞に参加しようという取り組み...
-
中高美術部 国際協働壁画制作が守山市市民ホールに展示されてい・・・
「 Let's make peaceful world for our future with understanding the culture ! 」トルコ共和国「Kağıthane Anadolu Lisesi」高校 & 立命館守山中学校・高等学校2020年よりトルコ共和国 国際共同壁画が9月5日まで守山市民ホー...
-
東京2020パラリンピック最終聖火ランナー 森﨑可林さんが来・・・
8月27日(金)東京2020パラリンピック最終聖火ランナーを務めた、本校2020年度卒業生森﨑可林さんが来校してくれました。森﨑さんは、現在は立命館大学1回生で、パラ・パワーリフティング競技で活躍されています。校長と対談し、その様子は始業式で放映されました。 森﨑さんは。対談の中で、在校生に「リツ守だからこそいい仲間...
-
中高 2学期始業式が行われました
8月30日(月)2時間目、中高合同で、オンライン始業式が行われました。 校長講話で、夏休み中に活躍した各部活動の紹介、パラリンピックの開会式で聖火の最終点火者を務めた本校卒業生森﨑さんとの対談の様子、滋賀県にも緊急事態宣言が発出された中での部活動の原則活動停止、文化祭と芸術鑑賞の延期の決定、9月1日からのオンライン授...
-
高校女子硬式テニス部 インターハイに出場しました
8月に長野県松本市で開催されました全国高等学校総合体育大会のテニス競技に、滋賀県代表として、立命館守山のテニス部の5名が出場しました。 団体戦では、1回戦の千葉県代表との試合で、ダブルスに濵あゆみさん(3年)と菊地紗加さん(2年)、シングルスに神内彩衣さん(3年)と森村碧さん(3年)が出場しました。残念ながら、1回戦...
-
高校女子硬式テニス部 滋賀県民体育大会 シングルス&ダブルス・・・
8月12日から21日にかけて開催されました第74回滋賀県民体育大会(兼 近畿大会県予選)において、立命館守山の活躍が光りました。<女子シングルス>菊地紗加さん(2年) 優勝塚原彩日さん(2年) 3位<女子ダブルス>菊地紗加さん(2年)・塚原彩日さん(2年) 優勝馬塲菜摘さん(2年)・李美藍さん(2年) 3位近畿大会へ...