-
高2FT 2025年度 NY研修結団式
10月3日(金)、本校高校2年FTコースの生徒を対象に、ニューヨーク研修の結団式を実施しました。 前半では、担任より研修日程や持ち物の最終確認を行った後、岩崎校長先生からご講話をいただきました。お話の中では、民主主義の成り立ちやニューヨークという都市がもつ多様性・活力について語られ、生徒たちは真剣なまなざしで耳を傾けて...
-
高校バトントワリング部 大阪・関西万博に出演しました
10月5日(日)に大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」のイベント広場「リボーンステージ」にて開催された立命館学園創立125周年企画「オール立命館 Try Field in EXPO」に本校高校バトントワリング部が出演しました。立命館大学バトントワリング部、立命館宇治高校バトントワリング部の方々との合同ステージにて...
-
高校 The Connecting Minds Projec・・・
9月21日、大阪・関西万博のオーストラリア・パビリオンにて「The Connecting Minds Project Presentation Ceremony」が開催され、本校の中高生2チームが成果を発表しました。 One Giant Leap Australia Foundationが実施している本プロジェクト...
-
高2FT 2025年度 第2回 新聞連携講座
9月29日(金)、本校高校2年FTコース生を対象に、第2回新聞連携講座が開催されました。講師には、産経新聞前ニューヨーク支局長・平田雄介氏をお迎えし、「9.11後のアメリカ―国連の果たす役割」をテーマにご講演いただきました。 講演では、平田氏が9.11のテロから20年が経過した2021年に行われた取材の狙いなどについて...
-
高校 2025年度 サイエンスキャンプ伊豆大島研修
9月21日から23日にかけて、理系生徒を中心とした高校生20名が参加し、「2025年度 サイエンスキャンプ伊豆大島研修」を実施しました。火山島・伊豆大島はまさに“生きた教科書”ともいえる環境で、生徒たちは大地と海のつながりを体感しながら学びを深めました。 【1日目】 夕方に京都駅に集合し、新幹線と山手線を乗り継いで...
-
高2FT 2025年度 第1回 新聞連携講座
9月9日(金)、本校高校2年FTコース生を対象に、第1回新聞連携講座が本校にて開催されました。講師には、毎日新聞社大津支局長の藤田文亮氏をお迎えし、「新聞の作り方・取材の方法」をテーマにご講演いただきました。 講演では、読者の興味を引く新聞の見出しや記事構成の工夫、さらには取材を行う際に注意すべき点などについて学ぶ...
-
高校男子硬式テニス部 近畿高等学校テニス大会 男子シングル・・・
9月13日(土)から15日(月)に行われた、近畿高等学校テニス大会男子シングルスにおいて内藤圭吾さんが優勝いたしました。 次の大会に向けて、一生懸命練習に取り組んでいきますので温かいご声援をよろしくお願いいたします。 ◇ 結果 1回戦 なし 2回戦 vs東大津高校(滋賀県) 6-0 勝 3回戦 vs光泉カトリック高...
-
2025年度 第3回「医療基礎セミナー」受講 (滋賀医科大学・・・
9月9日(火)、高校2年FTコース生を対象に、第3回医療基礎セミナーが本校にて開催されました。今回は滋賀医科大学学長 上本伸二先生をお迎えし、「臓器移植について」というテーマでご講義いただきました。 講義では、臓器移植の方法や倫理的な課題について学ぶとともに、臓器移植は時代や政治状況によって大きく影響を受けるというご指...
-
高校吹奏楽部 「第75回関西吹奏楽コンクール」に出場しました
8月31日(日)、フェニーチェ堺で開催された「第75回関西吹奏楽コンクール」に、本校吹奏楽部が出場しました。各府県の代表団体が集うこの権威ある舞台への出場は、2016年から途切れることなく続いています。 本校吹奏楽部は、これまで積み重ねてきた練習の成果を込めて演奏に臨みましたが、結果は銅賞に留まりました。悔しさが残る結...
-
高校男子ソフトテニス部 長浜ドーム杯ジュニアソフトテニスシ・・・
9月20日(土)、長浜バイオ大学ドームにて開催された 「令和7年度 長浜ドーム杯ジュニアソフトテニスシングルス選手権大会」 に、本校男子ソフトテニス部が出場しました。 【個人戦結果】 稲垣さん 優勝 岡本さん 準優勝 保田さん ベスト8 鳥居さん ベスト16 髙場さん ベスト16 早川さん リーグ戦敗退 別所さん リー...