-

新動画シリーズ「リツモリミライ」スタート
今年度より新プロジェクトとして卒業生の今を追う「リツモリミライ」をスタートします。 制作は、立命館大学発ベンチャーとして創業した、滋賀県に拠点を置く(株)COMARSが担当します。 第1回目に登場するのは2017年に卒業した三橋亮太さん。夢を追いかける三橋さんの現今が動画から伝わってきます。 是非ご覧ください。 「卒業...
-

中高 カフェテリア にぎやかなランチタイムまでもう少しです
いよいよコロナネクストステージとして動き出しました。 2020年以来、新型コロナウイルス感染防止策としてカフェテリアに設置しておりました「個食パーテーション」を関係各所と相談し、本日撤去いたしました。 なんの気兼ねもなくにぎやかなランチタイムを楽しむまでもう少しです。 引き続き、手洗いうがいなど感染予防には留意して利用...
-

中高 避難訓練を行いました
4月10日、全校対象の避難訓練を行いました。
-

中高 2023年度入学式を行いました
4月8日守山市民ホールにおいて、2023年度の入学式が行われました。 学校長からは「君の学びは、自分自身と自分以外の誰かのためにあります。自分以外の誰かのための努力は君の頑張る力と心を強くする。そして、頑張る気持ちに勇気を与えてくれます。自分自身の目で世界を見つめ、その心で世界を考え、その手で世界の真実に触れない限り、...
-

1学期始業式を行いました
2023年度1学期始業式を体育館で中高ともに実施しました。 校歌斉唱の後、校長より新しい年度を迎える生徒の皆さんに向けて挨拶がありました。 まず、今までコロナ禍で制限されていた学校生活を生徒の皆さんとともに、より充実したものにしていきたいこと、そしてどんどん海外へ出て、自分の知らない世界に飛び込んでほしいと述べられ...
-

立命館守山中学校・高等学校の2023年度のポスターを公開しました
立命館守山中学校・高等学校の2023年度のポスターを公開しました。 2023年のタグラインは「ミライナンテコワクナイ ソウゾウヲトキハナテ」 昨年度は行事をほぼ例年通り実施し、元通りの学校生活に近いところまで来ました。コロナ禍は過ぎ去ろうとしています。コロナ禍が終わった今、少子化、格差の拡大、円安、私たちを取り巻く状況...
-

中学 立命館大学附属校合同 英語合宿が開催されました
3月28日(火)29日(水)の2日間、立命館大学びわこくさつキャンパスで、立命館大学附属校合同英語合宿(イングリッシュ・キャンプ)が開催されました。本校からも2年生4名、1年生8名の12名が参加しました。 タクトピア株式会社の嶋津幸樹様のご指導のもと、ミャンマーやアフガニスタンなど世界各国から集まった外国人メンターと一...
-

高校 第23回 日経STOCKリーグ ルーキー賞受賞!
第23回 日経STOCKリーグにおいて、高校3年7組の中本結月さん、前田穂乃花さん、前田光希さん、8組の伊藤真優さん、濱唯菜さん(タイトル「女性アスリートを支える社会を創る方法」)が、見事、ルーキー賞を受賞しました。 日経STOCKリーグは、学校教育の場における投資学習の1つのツールとして企画されたコンテスト形式の金融...
-

高2FT ベネッセ進路講演会が実施されました
3月15日(水)、フロンティア(FT)コース2年生を対象とした進路講演会が開かれました。 株式会社ベネッセコーポレーション大阪支社学校担当統括の逢阪昌也(おうさかまさや)さんをお招きし、第一志望校合格に向けて、高3に進級する前の春をどのように過ごすべきか、ということをテーマにご講演いただきました。 希望進路を実現す...
-

中高 3学期修了式が行われました
3月17日(金)、中高ともに3学期修了式が行われました。 校長先生からの講話の後、2学期3学期に活躍した個人や団体の表彰、高校生は生徒会長からの挨拶や有志企画の案内などがありました。 修了式後に、離任式が行われ、今年度をもって退職・異動される先生方より、離任の挨拶をいただきました。