• ALL
  • 入試
  • グローバル
  • サイエンス
  • 探究
  • クラブ
  • その他
  • 高校 生徒会役員選挙および立会演説会が行われました

    2018.12.19

    その他

    高校 生徒会役員選挙および立会演説会が行われました

    12月18日(火)7限に、生徒会役員立会演説会が行われました。演説会のあと、投票が行われ、開票の結果、第12期生徒会長に高校2年 佐野 陽大さん、副会長に高校2年 河村 尚紀さんと高校1年 赤﨑 琴海さんが選出されました。 任期は2019年1月から1年間です。

  • 中3 朝日新聞「声」に掲載

    2018.12.10

    その他

    中3 朝日新聞「声」に掲載

    12月7日(金)朝日新聞朝刊(大阪本社版)「声~若い世代」に中学3年生の西村柚葉さんの投稿が掲載されました。今年度の掲載は16回目となり、この段階で昨年までの掲載本数を超えました(中1:12回、中2:15回)10期生のNIEの取り組みとして通算43回となりました。また西村さんは2回目の掲載です。 「悪」のテーマで投稿し...

  • 中学 世界平和祈念ポスターに中学2年生が入賞しました

    2018.12.10

    その他

    中学 世界平和祈念ポスターに中学2年生が入賞しました

    子どもらが世界平和を願い制作したポスターを集める「世界平和祈念ポスター展」に中学2年生5人が入賞しました。7004点の作品応募の中から入賞をしました。本校では中学2年生で平和学習を行っており、美術でもポスター制作をし、毎年出品しています。長崎原爆資料館で展示された後、長崎ブリックホールやステップギャラリーで巡回展示され...

  • 中学 第38回全国中学生人権作文コンテスト滋賀県大会にて優秀賞、奨励賞を受賞しました

    2018.12.07

    その他

    中学 第38回全国中学生人権作文コンテスト滋賀県大会にて優秀賞、奨励賞を受賞しました

     第38回全国中学生人権作文コンテスト滋賀県大会において、本校1年堀江風光さんが優秀賞(NHK大津放送局長賞)、同じく1年神田遥香さんが奨励賞を受賞し、12月1日(土)に行われた表彰式にて表彰されました。 堀江さんは自分のおじいさんへの思いを通して、世の中から差別をなくすためにはどうすればいいのか、自分はどうしていくべ...

  • 中高 最終入試説明会を開催しました

    2018.12.05

    その他

    中高 最終入試説明会を開催しました

    12月3日(日)午前9:00より、最終入試説明会(中・高)を本校キャンパスにて開催しました。紅葉も鮮やかな晴天のもと、中高合わせて420名のご参加をいただきました。今回のイベントは今年度6回にわたり実施してまいりました「オンキャンパスイベント」の最終回でした。ここまでは生徒主体でイベントを運営してきましたが、今回は定期...

  • 中3 「第9回いっしょに読もう!新聞コンクール」2名全国入賞

    2018.12.04

    その他

    中3 「第9回いっしょに読もう!新聞コンクール」2名全国入賞

     「第9回 いっしょに読もう!新聞コンクール」(主催:一般社団法人日本新聞協会)の入賞者が発表され、応募52,155編の中から、中学3年生の阿部瑞希さんが優秀賞、足立明依さんが奨励賞に選ばれました。 また、本校が新聞に触れる日常的な活動を含め、熱心に取り組んだ意欲的な学校に送られる学校奨励賞を3年連続で受賞しました。こ...

  • 中高 総合防災訓練を実施しました

    2018.11.30

    その他

    中高 総合防災訓練を実施しました

     11月28日の6時間目終了間際から中高合同で総合防災訓練を実施しました。 今回の総合防災訓練は、学園の防災担当者の指導の下、生徒や教員に事前に告知せず、抜き打ちで訓練を行いました。 訓練では、自衛消防隊を編成し、教職員が組織的に活動し、生徒の皆さんの協力にもあり、スムーズに避難することができました。 訓練の講評として...

  • 中高 ICT公開授業研究会withClassiへのご参加ありがとうございました

    2018.11.27

    その他

    中高 ICT公開授業研究会withClassiへのご参加ありがとうございました

     11月24日(土)、立命館守山中学校・高等学校にてICT公開授業研究会withClassiを開催いたしました。 午前中は、本校のICTを活用した公開授業として、1時間目と2時間目の授業、中高合わせて25クラス×2時間の50クラスを公開し、全国からお越しいただいた約300名の教育関係者の皆様にご覧いただき、ご指導いただ...

  • 中1 京都新聞「声」に掲載

    2018.11.22

    その他

    中1 京都新聞「声」に掲載

     11月7日(水)の京都新聞朝刊「声~若いこだま」の欄に、中学1年生の枌春輝さんの投稿が掲載されました。12期生のNIEの取り組みとして、8人目の掲載となります。 今回、特にテーマは設けず、普段考えていることや興味を持っていることなどについて書きました。 いじめはどんなことがあっても許されるものではありません。しかし、...

  • 中1 京都新聞「声」に掲載

    2018.11.22

    その他

    中1 京都新聞「声」に掲載

     11月7日(水)の京都新聞朝刊「声~若いこだま」の欄に、中学1年生の吹原秀明さんの投稿が掲載されました。12期生のNIEの取り組みとして、7人目の掲載となります。 今回、特にテーマは設けず、普段考えていることや興味を持っていることなどについて書きました。 吹原さんは自ら被災した地震体験を切り口に、報道のあり方について...

  • «
  • 1
  • …
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • …
  • 99
  • »