-
中高美術部 「ほたるの湯」にて展示中です
美術部作品を「ほたるの湯」にて展示しています。守山市にある天然温泉ほたるの湯にて、中学・高校美術部作品約20点を4月中展示しています。今後私たちの作品を多くの方に見ていただけるよう、様々な場所で展示しようと思っています。
-
高3 海外プログラム参加生徒卒業式
3月27日、海外プログラムから帰国した3名の高校3年生の卒業式がコミュニティサービスセンターにて行われました。カナダ・ブリティッシュコロンビア大学の留学プログラムや、ポーランド・日本語教師インターンシッププログラムに参加をした生徒たちに、校長から式辞および今後の人生に向けての励ましの言葉が送られました。
-
中高吹奏楽部 第11回定期演奏会を開催いたしました
3月24日(日)守山市民ホールにて、立命館守山中学校・高等学校吹奏楽部 第11回定期演奏会を開催いたしました。昼の部、夜の部合わせておよそ2000人のお客様にご来場いただき、盛会のうちに終えることができました。 今回のテーマは「かけはし」。昨年の「第10回記念公演」から新たな一歩を踏み出し、部員自らが未来のRMBへと...
-
中高美術部 共同制作していた国際交流壁画が完成しパキスタンから日本に到着!
2018年度美術部は、パキスタンModernage Public S & C (Girls)と国際交流壁画の共同制作をしていました。 多様な文化背景を持つ同世代と共同して、地域と世界を関連付けながら共通の課題を発見し、「多様な他者と対話的・協働的に解決する力」「新しい価値を生み出す力」「未来を創る力」を育てるために、...
-
高2 海外研修オウルコース フィンランド国営放送YLEのTV番組で紹介されました
3月3日から3月12日に実施した高校2年生の海外研修オウルコースの生徒の様子がフィンランド国営放送YLEの北部フィンランドニュースで3月21日に放送されました。3月21日から約30日間、以下のURLでご覧いただくことが可能です。 ■「日本では、オウルのコーディング講習に関心を持つ」https://areena.yle...
-
高校 ギャップタームプログラム「ポーランド日本語教師インターンシップ」実施報告
2019年1月~3月の2ヶ月間、ポーランド・クラクフにあるサンスター日本語学校で本校高校3年生の神田真優さん、東山真子さんの2名がインターンシッププログラムに取り組み、無事に帰国しました。高校3年生から大学生になる直前の期間を生かしたグローバルクラスの生徒を対象としたギャップタームプログラムとして、初めての実施となり...
-
高校男子ソフトテニス部 福知山東ライオンズクラブ杯 優勝
3/24(日)、本校ソフトテニス部は、福知山市三段池公園にて開催された福知山東ライオンズクラブ杯第27回日本海高校ソフトテニス大会で優勝という成績を収めました。詳しい大会結果は以下のページをご参照ください。(福知山市ソフトテニス連盟HPより引用)第27回 日本海高校ソフトテニス大会 結果 本大会は近畿圏をはじめ、福井...
-
中3 「言の葉大賞」で最優秀賞を受賞
3月23日(土)京都国際会館ホールにおきまして、第9回「言の葉大賞」の授賞式が開催されました。 中学3年生の阿部瑞希さんが中学校部門の最高賞である最優秀賞を受賞、中学3年の草野菜名星さん、藤村真帆さんの2名が入賞を果たしました。また、今年度は優秀な作品が多かったことが評価され学校賞を受賞しました。 このコンクールは一...
-
中高 修了式を行いました
3月20日(水)に中高 修了式を行いました。 3学期中の表彰伝達を行った後、学校長より1年間の成長を振り返り、様々なことに挑戦する気持ちを大切にしてほしいとお話しがありました。 中高それぞれ生徒部・教務部の主任より、次年度に向けて自己管理能力を高め、よい学習のスタートが切れる春休みを過ごすよう呼びかけがありました。 ...
-
高校 アドバンスト理系クラス 課題研究事前研修へ参加
立命館大学理工学部、生命科学部の協力の...