-
高校サイエンス 2022年度 くじらの博物館研修
2022年12月17日から18日、「2022年度くじらの博物館研修」を実施しました。本研修では、和歌山県にある太地町立くじらの博物館とその周辺地域のフィールドワークを通じて、鯨類の生態や進化だけでなく、捕鯨に関わる国際的、文化的な背景についても学びました。 1日目はくじらの博物館の副館長で学芸員の中江環さんから、ク...
-
高3文系 スポーツ概論ゴルフ場実習を行いました
12月22日(木)、高3文系のスポーツ概論選択授業において、湖南市にある近江カントリークラブでゴルフ場実習を行いました。生涯スポーツに繋げることの一環として昨年度から実施しています。 実習の前半は雨も降りましたが、自然豊かなコースで思い切り打つことができました。また、ゴルフのマナーについても学ぶことができ、短い時間...
-
中高 「立守中学・高校生×若手医師 交流企画!」を行いました
12月8日(木)、「立守中学・高校生×若手医師 交流企画!」を行いました。 お迎えしたのは、向原千夏先生(近江八幡医療センター勤務)、中村琢弥先生(弓削メディカルクリニック指導医、ジョンズホプキンス公衆衛生大学院修士号)の2名です。 中村先生の司会により、向原先生が、高校生‣大学生時代の話や、実際に医師になってからの苦...
-
高2FT朝日新聞「声」に掲載 「担任へ感謝の「卒業証書」」
12月20日(火)朝日新聞朝刊「声~若い世代」に、西山さくらさん(高校2年)の投稿が掲載されました。2022年度では6回目の掲載となります。 西山さんの作文は、小学校の時に感謝の気持ちを込めて贈った卒業証書について書かれています。この投稿にひかれているのは「思い出が今の自分を支えている」ところが書かれているところです。...
-
高2FT朝日新聞「声」に掲載 「ヘアブラシ 思い出リレー」
12月13日(火)朝日新聞朝刊「声~若い世代」に、太田のどかさん(高校2年)の投稿が掲載されました。2022年度では5回目の掲載となります。 「贈り物」のテーマで投稿しました。 今回のテーマ「贈り物」はどれも共感できるエピソードが書かれていました。太田さんのエピソードも事前に読んでいて惹きつけるものがありました。特に、...
-
中高吹奏楽部 クリスマスコンサート2022開催します!
12月25日(日)に守山市民ホール大ホールにおきまして、立命館守山中学校・高等学校吹奏楽部クリスマスコンサート2022を開催いたします。 今回は、スペシャルゲストにYouTubeやテレビなど多方面で活躍されている、世界的にも有名なサックス奏者のユッコ・ミラーさんをお迎えしての演奏会となります。ぜひご来場ください。 ★日...
-
中学アメリカンフットボール部 歴史を拓いた甲子園ボウル出場
2022年12月18日、第77回毎日甲子園ボウル中学生招待試合に、中学アメリカンフットボール部が出場しました。 対戦相手は関西学院中学部でした。 試合は前半早々91ヤードの独走タッチダウンが生まれ先制し、7-2で前半を折り返します。 後半に入ると、関西学院のテンポの良いランプレーを止めることができず、逆転されます。 後...
-
高校吹奏楽部 Christmas演奏会に参加しました
高校吹奏楽部は12月17日(土)滋賀県守山市のピエリ守山でChristmas演奏会に出演いたしました。 短い時間ではありましたが、クリスマスにちなんだ曲やお客様からのリクエスト曲を演奏して楽しく盛り上がりました。 当日は足元の悪い中、お越しくださりありがとうございました。 次回は12月25日(日)開場17時30分から守...
-
高校「リーダーと話そう!仲谷総長と語る会」を開催しました
12月16日(金)、仲谷善雄総長をお招きし、「リーダーと話そう!仲谷総長と語る会」を開催しました。アカデメイアサイエンス(AMs)・グローバルサイエンス(GLs)・フロンティア(FT)コースで科学を学ぶ高校2年生・3年生を中心に約200人が集まり、研究や大学生活、リーダーシップ論に至るまでさまざまなテーマについて語り...
-
高校サッカー部 【Soccer Clinic 1月号】に本校サッカー部掲載されました
サッカー雑誌【SoccerClinic1月号(ベースボールマガジン社)】に本校サッカー部の記事が掲載されました。 ゲーム分析ソフトの活かし方の特集記事です。 【Soccer Clinic 1月号】の掲載記事はこちらから