-
高校 滋賀県ミシガンオンライン交流(SMAP)第3期、始動しました
滋賀県とアメリカ・ミシガン州の学生達がコロナ禍でも繋がり交流を深める場として今年2月にスタートした滋賀県ミシガンオンライン交流プロジェクト(Shiga Michigan Assembly Project: SMAP)。本校では、高校がモデル校として第1期から参画し、今月、第3期が始動しました!今期は、本校高校生のうち...
-
高校 2021年度キャリア講演会を実施いたしました
10月8日(金)の7,8限に、Zoomを利用した高校キャリア講演会が開催されました。講師として、現在株式会社アキュラホーム広報課で、立命館大学理工学部卒業の西口彩乃さんをお招きしました。西口さんからは高校や大学時代に挑戦したことや、就職してから世界に先駆けて、開発された木のストローについての開発秘話等をお話しいただき...
-
中学 キャリア講演会「夢のその先を描け」を行いました
10月7日(木)本校メディアホールにて中学キャリア講演会「夢のその先を描け!」が行われました。ゲスト講師の中北朋宏さんは元お笑い芸人で現在は会社社長という異色のキャリアの持ち主です。 「今日のお話は『今、聞きたかった!』という人もいれば『今、しっくりこないな』という人もいるかも知れません」という言葉から始まった講演会...
-
中高 市制施行50周年記念事業 私たちが守山の未来をつくる中高生サミット
10月3日(日)守山市民ホールにおいて、若者が地域の将来を考える「私たちが守山の未来をつくる‐中高生サミット」が開催されました。 当日の会場では、市内在住・通学の生徒16人が、市議会議員らに対し、守山市の課題に対する将来像や振興策を提案し熱い討論が行われました。 発表した生徒達は6月から約4ヵ月間、文献調査だけでなく...
-
中学男女硬式テニス部 全国大会に出場決定
中学校男女硬式テニス部は10月3日(日)に開催されました、近畿私立中学校選手権に出場し、男子団体が準優勝、女子団体が5位入賞でともに全国大会出場を決めました。(男子団体)檮原涼さん、中村伯さん、中村仁優さん(以上2年)内藤圭吾さん、有田駈さん、森健悟さん(以上1年)・2回戦〇立命館守山2-1雲雀丘学園・準決勝〇立命館...
-
中3 実用英語技能検定準1級 北條陽菜さん合格
先日行われた、実用英語技能検定において、中学3年の北條陽菜(ほうじょう ひな)さんが、見事準1級に合格しました。 英検準1級合格には、大学中級程度の英語の知識が必要であり、中学生の時に合格することは至難の業です。 北條さん、本当に合格おめでとうございます!
-
高校 クアラルンプールとオンライン交流会を行いました
9月21日~24日、クアラルンプールの帝京マレーシア日本語学院と立命館守山高等学校をzoomで結んで、オンライン交流会が行われました。国際交流というと英語と思われがちですが、今回は日本語を学んでいる学生さんとの交流だったので、主言語は日本語です。 1日目のお互いの紹介では、まずはマレーシアの学生さんの日本語の上手さに...
-
高3 コンピュータサイエンスの授業で、ゲーム制作やアプリ制作のオンラインレッスンが始...
高校3年生の学校設定科目 コンピュータサイエンスの授業では、対面授業が再開した前回の授業より、(株)ライフイズテック様のメンターさんのオンライン指導の下、Unityでゲーム制作やXcodeを使ったiPhoneアプリの制作を行っています。 今年度は、前期は全員がUnityを使ってのゲーム制作とXcodeを使ったiPho...
-
高校 もりやま”夢”プロジェクト 高校生英語スピーチコンテスト 入賞!
2021年9月23日(木)、守山市民ホールにて、“もりやま”夢”プロジェクト 高校生英語スピーチコンテスト”が開催され、本校1年岩崎初音さんと神田遥香さんが入賞しました。自分の思いを伝えるために、練習に練習を重ねて迎えた本番。練習の成果を思う存分発揮することができました。入賞者は、今年度3月に守山市の姉妹都市である米...
-
高校将棋部 近畿高等学校総合文化祭・滋賀県代表に5名が選出
5月に行われた「全国高等学校将棋選手権大会滋賀大会」の結果に基づき、滋賀県高等学校文化連盟の顧問会議にて、11月20日(土)、21(日)に滋賀県大津市で行われる近畿高等学校総合文化祭(近畿大会)に県代表として出場する選手が決定しました。男子の滋賀県代表選手9名のうち、本校から以下の5名が選出されました。なお、男子団体...