-
高1 English Presentation Contest 開催
2月20日(火)、本校メディアホールにて、高校1年生のEnglish… -
高校 第9回「高校生国際シンポジウム」全国大会に出場しました
高校3年生の理系生徒は理数探究という授業で、グループごとに問いを立て、研究テーマを設定し、探究活動を行ってきました。また、その成果を動画撮影し発表することに取り組みました。このような活動の中から、本校 -
高校 天王寺動物園と大阪市立自然史博物館にて研修を実施しました
2月9日(金)に天王寺動物園と大阪市立自然史博物館にて研修を実施し、高校2年生と3年生の希望者14名が参加しました。 … -
高校 海遊館にて研修を実施しました
2月10日(土)に海遊館にて研修を実施し、高校1年生と3年生の希望者16名が参加しました。 … -
高校 フィンランドとのオンライン交流会がスタートしました
2月6日、フィンランド・ヘルシンキの北部の都市ヴァンターにあるマルティンラークソ高校との第1回世界まる見えオンライン交流会を実施しました。本校から15名の高校1、2年生、フィンランドからは11名の高校 -
中高 トルコ・ペンパルプロジェクトを開始しました
本校中高生29名とトルコの中学生29名との間での文通による交流プログラム「ペンパルプロジェクト」がスタートしました。本校教育提携校であるイスタンブールにあるキャルタネアナドルリセセとの協働プロジェクト -
高校 ポーランド・サンスター日本語学校からの留学生が留学期間を修了し帰国しました
ポーランド・サンスター日本語学校(クラクフ)からの留学生4名が約1か月間の留学生活を終えて帰国しました。4人は高校1年生・2年生のグローバル・コースの学級に所属し、本校生と一緒に授業を受けたり部活動に -
高2 英語スピーチコンテストファイナル2024
2月9日(金)に英語授業で実施したスピーチコンテストの最終コンテストをメディアホールにて行いました。 … -
高校将棋部 滋賀県高等学校将棋順位戦 準優勝しました
2月3日(土)に、第40回滋賀県高等学校将棋順位戦が、滋賀県立湖南農業高等学校で行われ、榊原瑛人さん(2年)が、準優勝しました。… -
高1FT 医療基礎セミナー「社会における医学・医療の役割」を行いました
2月9日(木)に、高1FTコースの生徒を対象として、滋賀医科大学との高大連携講座である「医療基礎セミナー」が行われました。この講座は、生徒の医学部医学科および医療系学科に関する理解を深め、医療人の社会