• 中学 英語・エキスパートプログラム最終日

    2019.02.07

    中学 英語・エキスパートプログラム最終日

    2月6日、全15回行ってきた中学英語エキスパートプログラムの最終回でした。アドバンス講座では個人プレゼンテーションを、またベーシック講座ではグループプレゼンテーションを行いました。いずれも日本紹介がテ
  • 中学 合唱コンクール開催される

    2019.02.07

    中学 合唱コンクール開催される

    2月2日(土)守山市民ホールにおいて、第12回合唱コンクールが開催されました。全15クラスが自由曲1曲と、学年合同合唱を披露しました。 …
  • 中高Sci-Tech部 第12回淡海の川づくりフォーラムで4年連続の入賞

    2019.02.07

    中高Sci-Tech部 第12回淡海の川づくりフォーラムで4年連続の入賞

    2月3日(日)滋賀県危機管理センターで第12回淡海の川づくりフォーラム(主催:フォーラム実行委員会・滋賀県)が開催されました。本校も中高Sci-Tech部高校1年の池田…
  • 中1 京都新聞「声~若いこだま」に掲載

    2019.02.07

    中1 京都新聞「声~若いこだま」に掲載

    1月9日(水)の京都新聞朝刊「声~若いこだま」の欄に、中学1年生の鯨井彩矢さん、長谷川絢香さん、野添穂乃花さんの投稿が掲載されました。12期生のNIEの取り組みとして、13日人目~15人目の掲載となり
  • 中1 京都新聞「声~若いこだま」に掲載

    2019.02.06

    中1 京都新聞「声~若いこだま」に掲載

    12月26日(水)の京都新聞朝刊「声~若いこだま」の欄に、中学1年生の加藤巧海さんと濱谷茉友子さんの投稿が掲載されました。12期生のNIEの取り組みとして、11人目と12人目の掲載となります。今回は初
  • 中3 朝日新聞「声」に掲載

    2019.02.06

    中3 朝日新聞「声」に掲載

    2月5日(金)朝日新聞朝刊(大阪本社版)「声~若い世代」に中学3年生の丸山颯太さんの投稿が掲載されました。今年度の掲載は17回目となり、10期生のNIEの取り組みとして通算44回となりました。また、丸
  • 中学校キャンパス見学会(3月2日) 受付を締め切らせていただきました

    2019.02.01

    中学校キャンパス見学会(3月2日) 受付を締め切らせていただきました

    3月2日(土)に実施予定の中学校キャンパス見学会につきまして、定員に達しましたので受付を締め切りました。たくさんのお申し込み、誠にありがとうございました。 …
  • 中高 台中第二高級中學の学校訪問を受け入れました

    2019.01.30

    中高 台中第二高級中學の学校訪問を受け入れました

    1月29日(火)、本校を台中第二高級中學の高校生62名と引率教員7名が訪れ、600人ほどの本校中高生と交流しました。1日を通して多くの生徒および教員が国際交流する機会となりました。次年度よりグローバル
  • 中高吹奏楽部 第47回滋賀県アンサンブルコンテスト(県大会)に出場しました

    2019.01.24

    中高吹奏楽部 第47回滋賀県アンサンブルコンテスト(県大会)に出場しました

    中学校の部 …
  • 中2 菊地紗加さん MUFGジュニアテニストーナメント2019 滋賀県大会優勝

    2019.01.22

    中2 菊地紗加さん MUFGジュニアテニストーナメント2019 滋賀県大会優勝

    1月20日(日)長浜ドームにて「MUFGジュニアテニストーナメント2019…
  • «
  • 1
  • …
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • …
  • 104
  • »