-
Sci-Tech部 ロボカップジュニア世界大会出場決定!
『ロボカップジュニア・ジャパンオープン2023名古屋大会』に出場した、本校Sci-tech部情報工学班の現高校1年生チーム「Edge」(渡邉幸大朗さん・中川裕太さん・青木良亮さん)が、上位に入賞し、世界大会に出場することが決まりました。コロナ以前にも本校からの出場経験はありましたが、その経験を持ったOBや、地域の企業の...
-
高校 サイエンスAP 課題研究「所信表明ポスター発表会」
高校3年生GLsコースの授業である課題研究科目のサイエンスAPは、毎週木曜日に立命館大学びわこ・くさつキャンパス(BKC)で実施します。サイエンスAP特長として、BKCの理系5学部(情報理工学部、スポーツ健康科学部、生命科学部、薬学部、理工学部)の研究室とコラボしながら課題研究を進めることができます。 4/20(木)に...
-
トルコ・シリア大地震支援募金へのご協力ありがとうございました
2023年2月6日に起こったトルコ・シリア大地震の支援活動として、中・高の有志ボランティアグループによる学校内での支援募金活動を行いました。 4月17日、19日、21日は朝の登校時と昼食時間帯に、また4月22日の保護者学年・学級懇談会に実施し、多くの生徒、保護者、教員の支援をいただきました。 生徒たちの集計の結果、23...
-
2023年度世界まる見え「第1回高校生日韓オンライン交流会」・・・
4月21日(金)放課後オンラインにて、本校の30名の高校生と、本校の教育提携校であるジョンノ産業情報高校の32名との今年度第1回の交流会が行われました。話してみたいことに溢れている日韓の生徒たち、グループの中で大いに盛り上がり、自分のこと、趣味の話、今後の交流でやってみたいことや連絡先の交換を行ない、笑顔と笑い声が絶え...
-
高校サッカー部 BlueWaveLeague2023~熱冬~・・・
昨年度末から始まったプライベートリーグであるBlueWaveLeague2023~熱冬~関西で優勝しました。 関西の強豪11チームによる変則的な対戦形式で行ったリーグ戦において平均勝点で僅差の末、優勝することができました。対戦してくださった各チームの皆様、ありがとうございました。 これから始まるリーグ戦、インターハイ予...
-
高校サッカー部 今週末のリーグ結果
■4月15日 県リーグ1部 第2節vs 伊吹高校 2-0 勝 得点者:3年 伴さん、3年 小笠原さん 雨でピッチコンディションが良くない中、前半は両チームがボールを蹴り合うシーンが多く、思うように攻撃することが出来ませんでした。後半は立ち上がりから全員でプレスをかけて相手ボールを奪い、良い攻撃から得点することができま...
-
新動画シリーズ「リツモリミライ」スタート
今年度より新プロジェクトとして卒業生の今を追う「リツモリミライ」をスタートします。 制作は、立命館大学発ベンチャーとして創業した、滋賀県に拠点を置く(株)COMARSが担当します。 第1回目に登場するのは2017年に卒業した三橋亮太さん。夢を追いかける三橋さんの現今が動画から伝わってきます。 是非ご覧ください。 「卒業...
-
中高 トルコ・シリア大地震支援活動を行なっています
4月16日(日)、草津駅前で10名の中高生有志たちが、トルコ・シリア大地震支援活動として街頭での募金活動を行い、200名以上のご支援を頂きました。協力を呼びかける生徒たちに、「頑張ってね」と優しいお声がけをたくさん頂きました。地域の皆様のご支援に心より感謝申し上げます。 守山市の東京オリンピックでのトルコホストタウン事...
-
中高 カフェテリア にぎやかなランチタイムまでもう少しです
いよいよコロナネクストステージとして動き出しました。 2020年以来、新型コロナウイルス感染防止策としてカフェテリアに設置しておりました「個食パーテーション」を関係各所と相談し、本日撤去いたしました。 なんの気兼ねもなくにぎやかなランチタイムを楽しむまでもう少しです。 引き続き、手洗いうがいなど感染予防には留意して利用...
-
中3 森さん アイスホッケー全国大会出場
3月25日(土)~3月29日(水)にかけて、北海道で実施された「第17回全日本少年アイスホッケー大会(中学の部)」に中学3年の森雄聖さんが滋賀・京都選抜チームの一員として出場しました。(ゴールテンダーが森さんです。) 予選リーグでは、岩手県選抜、東京都選抜、栃木県選抜と対戦し、健闘しましたが予選リーグ敗退となりました。...