• ALL
  • グローバル
  • サイエンス
  • 探究
  • クラブ
  • 入試
  • その他
  • 高校サッカー部 第100回全国高校サッカー選手権大会滋賀県大会 準決勝進出

    2021.11.04

    クラブ

    高校サッカー部 第100回全国高校サッカー選手権大会滋賀県大・・・

     去る11月3日(水)、野洲川歴史公園ビックレイクサッカー場にて、第100回全国高校サッカー選手権大会滋賀県大会準々決勝vs近江高校が行われました。前年度優勝校の近江高校に対して選手たちは怯むことなくプレーし、試合のスコア1対1、PK戦のスコア5対4で勝つことができました。 次戦準決勝は11月6日(土)に行われます。時...

  • 高3 政治経済の授業で模擬選挙を行いました

    2021.11.04

    その他

    高3 政治経済の授業で模擬選挙を行いました

     10月25日、26日、27日、政治経済の授業で、第49回衆議院選挙に向けた模擬選挙を行いました。 先日には財政について学び、少しは政治に興味を持つことができたと思います。また、模擬投票までに自分自身でテーマを3つ絞り、各政党を比較し、自分自身の意見に近い政党に投票を行いました。実際に守山市役所の選挙管理委員会から投票...

  • 高校 総長PITCH 2021 THE FINAL進出決定

    2021.11.01

    その他

    高校 総長PITCH 2021 THE FINAL進出決定

     立命館起業・事業化推進室RIMIX事務局主催の「総長PITCH CHALLENGE 2021 オーディション」において、ユネスコ委員会のチームP.Sが、2年連続ファイナル進出を果たしました。このオーディションには、立命館学園の大学生・大学院生・高校生の計21チームがエントリーしていました。今年度もコロナ感染防止の観点...

  • 中学 体育祭を開催しました

    2021.10.29

    その他

    中学 体育祭を開催しました

     10月28日(木)、中学体育祭を開催しました。

  • 中高 東アジア探究プログラム始動しました

    2021.10.28

    グローバル

    中高 東アジア探究プログラム始動しました

     東アジア地域への理解と寛容の向上を目指す新たな取り組みを「東アジア探究プログラム」と銘打って、中国・韓国・台湾との交流プログラムをそれぞれスタートさせています。 1.t日中高校生対話・協働プログラム 本校高校生11名が国際交流基金主催の「日中高校生対話・協働プログラム」に参加し、中国・南京の南京外国語学校の生徒達12...

  • 高1 TTBiz2021書類選考通過!プレゼンテーション審査へ進出しました

    2021.10.27

    グローバル

    高1 TTBiz2021書類選考通過!プレゼンテーション審査・・・

     高校1年生はこの夏休みに、「自らの英語力を高め、社会のための新しいチャレンジをしよう!」というコンセプトの下、英語授業の一環として自由研究課題に取り組みました。その中で、高校1年7組(GLコース)鬼頭朋花さん、藤田聖理さんが、今回TTBiz2021(公益社団法人ジュニア・アチーブメント日本主催 Travel and...

  • 高校女子硬式テニス部 秋季総体団体戦4連覇達成

    2021.10.27

    クラブ

    高校女子硬式テニス部 秋季総体団体戦4連覇達成

    過日行われた滋賀県秋季総体において、高校女子テニス部は接戦を勝ち抜き、4連覇を達成しました。10月30日(土)のオープンキャンパスの日は校内コートで練習していますので、ぜひ見学にお越しください。 準決勝 vs 東大津高校 3対2 決 勝 vs 栗東高校  3対2

  • 中学 令和3年滋賀県英語弁論大会および高円宮杯第73回滋賀県大会 弁論の部1位

    2021.10.25

    グローバル

    中学 令和3年滋賀県英語弁論大会および高円宮杯第73回滋賀県・・・

     10月13日(水) 、滋賀県中学校英語弁論大会(兼高円宮杯第73回滋賀県大会)が滋賀県総合教育センターにて開催され、中学3年4組の小西菜々夏さんが弁論の部で参加しました。地区予選には本校から3名の中学生が参加をし、これを勝ち抜いての参加となりました。この大会で小西さんは見事1位という優秀な成果を上げ、高円宮杯第73回...

  • 高3 サイエンスAP中間発表会を行いました

    2021.10.22

    サイエンス

    高3 サイエンスAP中間発表会を行いました

     10月14日(木)と10月21日(木)の2週にわたって、BKCのプリズムホールで高3GLsコース52名がサイエンスAP中間発表会を行いました。 これまでの授業や放課後、夏休みなどの時間を利用して、生徒は自分たちで決めた課題を解決するために探究活動を行ってきました。新型コロナウイルスによるオンライン授業期間で思うように...

  • 高3 政治経済 財政教育プログラム

    2021.10.21

    その他

    高3 政治経済 財政教育プログラム

     10月18日(月)~10月20日(水)の期間大津財務局の方に来校してもらい、日本の財政について講演していただきました。また、2時間目は生徒たちが各グループに分かれ、自分たちが財務大臣となり、令和3年度の予算を見直すというワークショップを行いました。それぞれのグループの予算テーマは「教育の拡充」や「若者の住みやすい街づ...

  • «
  • 1
  • …
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • …
  • 103
  • »