• ALL
  • グローバル
  • サイエンス
  • 探究
  • クラブ
  • 入試
  • その他
  • 高校サイテック部 キャラバン・カフェ体験レポート ~オリィ研究所代表ロボットコミュニケーターへのインタビュー!~

    2024.10.09

    クラブ

    高校サイテック部 キャラバン・カフェ体験レポート ~オリィ研・・・

     9月21日(土)、高校サイテック部の有志6名が神戸市で開催されたキャラバンカフェに参加し、オリィ研究所代表でロボットコミュニケーターの吉藤オリィ氏にインタビューを行いました。 オリィ研究所は、孤独の要因となる「移動」「対話」「役割」などの課題をテクノロジーで解決し、新たな「社会参加」を実現することに取り組んでいます。...

  • 高3 「チャレンジトークフェス」を実施しました

    2024.10.04

    グローバルサイエンスその他探究

    高3 「チャレンジトークフェス」を実施しました

     9月27日(金)、高校3年生のLHR(ロングホームルーム)の時間を利用して、高3学年団が企画した「チャレンジトークフェス」が行われました。このイベントは、立候補制の有志企画にもかかわらず、多くの生徒が積極的に立候補し、大いに盛り上がる充実した時間となりました。  この取り組みは、クラスやコース、さらには世代を超え、生...

  • エフエム京都/α-STATION「ONE FINE DAY」にて探究活動を発信中!

    2024.10.04

    その他探究

    エフエム京都/α-STATION「ONE FINE DAY」・・・

    7月~12月の月1回、田辺記子教諭がエフエム京都/α-STATIONのお昼のワイド番組「ONE FINE DAY」に出演しています。番組コーナータイトルは「My Discovery Project」です。このコーナーでは、「総合的な探究の時間」の活動などを紹介し、“次世代を担う若いアイデア“ を必要とする社会・企業との...

  • 高校サッカー部  関西U16ルーキーリーグ【登竜門】で優勝し上位リーグに昇格

    2024.09.30

    クラブ

    高校サッカー部 関西U16ルーキーリーグ【登竜門】で優勝し・・・

    9月29日(日)、本校グラウンドにて高校1年生を対象とした関西U16ルーキーリーグ【登竜門】の最終節が行われました。勝てば優勝、負けや引き分けでは3位で昇格なしという厳しい条件の中、兵庫県の芦屋学園高校と対戦しました。結果は4対1で勝利し、見事に【登竜門】T1リーグ優勝を果たしました。 この結果、さらに上位の関西U-1...

  • 高校サイテック部が「秋の全国交通安全運動」出動式に参加

    2024.09.25

    クラブ

    高校サイテック部が「秋の全国交通安全運動」出動式に参加

     9月19日、サイテック部情報工学班は滋賀県警守山警察署で開催された「秋の全国交通安全運動」出動式に参加しました。今年の出動式では、地域の安全を守るために交通ルールの重要性を市民に啓発する活動が行われ、サイテック部もその一翼を担いました。  ロボカップ世界大会で使用したロボットを用いて、横断歩道での「斜め横断禁止」や「...

  • 高3 総合芸術で「モバイル・ガムラン」「このよのハル」をお迎えし、ワークショップを開催しました

    2024.09.25

    その他

    高3 総合芸術で「モバイル・ガムラン」「このよのハル」をお迎・・・

    高校3年生の総合芸術では、音楽、演劇、舞踊などの芸術の諸ジャンルの垣根を越え、それらを統合した表現力を身につけるため、パフォーマンスやミクストメディアによる様々なジャンルを融合した表現を追求する授業を展開しています。 7月には、京都市立芸術大学の学生と大阪公立大学教授の中川真さんをお迎えし、「モバイル・ガムラン」のパフ...

  • 高校吹奏楽部 滋賀県警守山警察署とコラボして「フラッシュモブ」啓発活動に参加

    2024.09.20

    クラブ

    高校吹奏楽部 滋賀県警守山警察署とコラボして「フラッシュモブ・・・

    9月16日(月・祝)、守山駅前ロータリーにて、守山警察署と本校吹奏楽部がコラボレーションし、「フラッシュモブ」による県警特殊詐欺などの被害防止の啓発活動に参加しました。 警察の方々と一緒に楽しく演奏することができ、駅周辺にいらした多くの方々が足を止めて手拍子をしてくださいました。 今後も音楽を通して、このような啓発活動...

  • あすなろ祭にて、メタバースや生成AIを活用した英語ワークショップ・探究学習の成果発表を実施しました

    2024.09.18

    その他

    あすなろ祭にて、メタバースや生成AIを活用した英語ワークショ・・・

    9月7日(土)・8日(日)に実施された、2024年度立命館守山中学校・高等学校の文化祭「あすなろ祭」にて、メタバース・生成AIを活用した英語ワークショップと探究学習の成果発表を実施しました。 メタバース・生成AIを活用した英語ワークショップ ワークショップは本校の山内優馬教諭によって、30分程度実施されました。内容とし...

  • 高1 高2  Global Leadership Programを実施しました

    2024.09.13

    グローバル

    高1 高2 Global Leadership Progr・・・

     本校では立命館学園の教学理念「平和と民主主義」に寄与するグローバルリーダー育成に向け、本校高校生が世界の現実を知り、自分たちの将来に向けてチャレンジする学校プログラムとして「Global Leadership Program」を毎年実施しています。今年度は8月2日~8月13日、高校1年、2年から選抜された4名の生徒が...

  • 高校吹奏楽部 第74回関西吹奏楽連盟コンクール 出場

    2024.09.13

    クラブ

    高校吹奏楽部 第74回関西吹奏楽連盟コンクール 出場

     9月3日、尼崎市総合文化センターあましんアルカイックホールにて、第74回関西吹奏楽連盟コンクール高等学校の部Aに滋賀県代表として出場し、銅賞をいただきました。台風の影響で開催日が延期、無観客での演奏となり対応に追われましたが、今まで練習してきた成果を発揮し悔いのない演奏ができました。  応援してくださった皆様ありがと...

  • «
  • 1
  • …
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • …
  • 27
  • »