-
SSH 高2アドバンスト理系クラス 湖上実習へ参加
7月16日、高校2年アドバンスト・サイエンス...
-
高校 RoboCup2019 Sydney 総合3位!
高校Sci-Tech部3人(チーム名LEGEND)は、4月に開催さ...
-
8th ルシオールアートキッズフェスティバルに参加しました
5月12日、本校Sci-Tech部2年生3名が、守山市民体育...
-
高2 理系クラス SSH・理数探究Ⅰ 授業開始
高校2年生理系クラスで新カリキュラムの目...
-
「立命館附属中高合同 学校説明会・相談会(2019立命館Da・・・
以下の日程で「立命館附属中高合同 学校説...
-
高2,3 アドバンスト理系クラス ノーベル賞受賞者を囲むフォ・・・
京都市左京区のロームシアター京都で開かれた「先端医学が拓(ひら)く未来」をテーマに、本庶佑先生(京都大学特別教授:2018年、生理学・医学賞)と山中伸弥先生(京都大学iPS細胞研究所長:2012年、同賞)のお二人のご講演に、4月8日、本校高校2,3年生65名が参加しました。先生方からは、高校や大学時代に学問研究するう...
-
第18回日本再生医療学会総会「中高生のためのセッション ・・・
本校中学生2名と高校生2名が、3月22日、第18回日...
-
高校 アドバンスト理系クラス 課題研究事前研修へ参加
立命館大学理工学部、生命科学部の協力の...
-
中高Sci-Tech部 第2回びわはく学生ミーティングへの参・・・
3月17日、琵琶湖博物館環境学習センター主...
-
高1 「ドローンを飛ばそう」~理工が拓くドローン技術~ へ参・・・
立命館大学理工学部の主催で、立命館附属...