• ALL
  • 入試
  • グローバル
  • サイエンス
  • 探究
  • クラブ
  • その他
  • 中1 発展型琵琶湖学習ニュース 第1弾

    2024.01.31

    その他

    中1 発展型琵琶湖学習ニュース 第1弾

     中学1年生は現在、発展型琵琶湖学習に取り組み、より深く、より広く琵琶湖のことを、滋賀のことを、自分たちの興味・関心を元に、調べています。広報班では、各班の準備の様子を取材・撮影し、それらを元に記事を作成しています。3回に渡ってお伝えするその第1弾をお楽しみください。  ホームページをご覧の皆さんこんにちは!  私たち...

  • 中学 海外研修ロングコース生徒が出発しました

    2024.01.30

    グローバル

    中学 海外研修ロングコース生徒が出発しました

     1月29日、中学3年生の58名が海外研修ロングコースでニュージーランド、オーストラリア、カナダの3カ国へと出発しました。初日全員でオリエンテーションを受け、その後ホストファミリーと共に帰宅し、翌日から現地校にそれぞれが通うこととなります。またこれに先立ち1月26日には学年での結団式も行われ、出発する生徒たちによる決意...

  • 高校吹奏楽部 アンサンブルコンテスト・重奏コンテスト県代表

    2024.01.30

    クラブ

    高校吹奏楽部 アンサンブルコンテスト・重奏コンテスト県代表

     1月14日(日)に行われました、第52回滋賀県アンサンブルコンテストに木管8重奏が出場し金賞・県代表に選出されました。また、28日(日)には第19回中部日本個人・重奏コンテスト滋賀県大会において木管8重奏・金管8重奏の2チームが出場し、ともに金賞・県代表に選出されました。合わせて、木管8重奏は彦根市教育委員会教育長賞...

  • 高校サイエンスAP 課題研究「最終成果発表会」を行いました

    2024.01.30

    サイエンス

    高校サイエンスAP 課題研究「最終成果発表会」を行いました

     1月18日(木)に、守山市民ホールにて、高校3年GLsコースの生徒による課題研究の最終成果発表会を実施しました。今年度は、立命館大学の理系5学部から各2名、合計10名の先生方を審査員として招聘し、さらにGLコースに進学予定の立命館守山中学校3年生、GLsコースの高校2年生と、3年8組の保護者の皆様をお迎えして、口頭発...

  • 高3 「高島ええものグランプリ」にて金賞を受賞しました

    2024.01.26

    その他探究

    高3 「高島ええものグランプリ」にて金賞を受賞しました

     本校の西澤眞凛さん(高校3年)が開発に関わった商品「メタ棒」が、「高島ええものグランプリ」にて金賞を受賞しました。  西澤さんは高3の授業「文社探究Ⅱ」において「地元高島市の活性化」をテーマに探究に取り組み、高島市の魅力を発信するため、地元の団体「シバイヌ」さんと「メタ棒」というお土産を共同制作しました。  この「メ...

  • 中高 SMAP第9期をスタートしました

    2024.01.22

    グローバル

    中高 SMAP第9期をスタートしました

     本校が継続して実施をしているアメリカ・ミシガンとのオンライン交流会Shiga Michigan Assembly for Youth(SMAP)の第9期がスタートしました。今回は中学3年生から高校2年生までの13名とミシガン・トロイ高校とアテンス高校の14名が参加しています。  今回のテーマは「協働プロジェクト」です...

  • 中学 台湾からの学校訪問を受け入れました

    2024.01.22

    グローバル

    中学 台湾からの学校訪問を受け入れました

     1月19日(金)、台湾・康乃薾國中部(Korrnell Academy)の97名の中学生の学校訪問を受け入れました。  当日は中学1年生の生徒たちと英語での交流を行いました。自分たちの知っている英語を使って積極的に交流する姿が見られ、笑顔の溢れるひと時になりました普段なかなか交流できない海外の同年代との交流に、非常に...

  • 中学 「人権ふれあいのつどい~中学生の語る思い~」

    2024.01.22

    その他

    中学 「人権ふれあいのつどい~中学生の語る思い~」

     2024年1月20日(土)、長浜文化芸術会館で行われた「人権ふれあいのつどい~中学生の語る思い~」にて、中学1年生の川中雄翔さんが最優秀賞(NHK大津放送局長賞)、中学2年生の杉浦蒼唯さんが奨励賞を受賞しました。川中さんは作文の朗読も行い、「現状を維持するのではなく、前進しようという態度がすばらしい」と評されました。

  • 高校サッカー部 滋賀県民体育大会 高校サッカー新人戦 第3位

    2024.01.18

    クラブ

    高校サッカー部 滋賀県民体育大会 高校サッカー新人戦 第3位

    1月14日(日)に行われました滋賀県県民体育大会(滋賀県新人戦)準決勝にて、近江高校に2対3で敗戦し、第3位となりました。今大会の各試合の結果報告です。 ■Webニュース掲載記事 「俺たちも続け」選手権準優勝、近江の大躍進が“ライバル勢”に刺激 草津東や立命館守山など、滋賀の選手たちは燃えている(SOCCER DIGE...

  • 高校 ポーランドから4名の留学生を受入開始しました

    2024.01.18

    グローバル

    高校 ポーランドから4名の留学生を受入開始しました

     ポーランド・クラクフのサンスター日本語学校とは、2016年のピーススタディ・ツアーで訪問して以来、本校への生徒受け入れを行い交流を深めてきましたが、今年も4名の留学生が本校高校へやってきました。本校生のご家庭にホストファミリーとして受入れ頂き、2月半ばまで、本校生とともに学び、暮らし、活動します。  日本語の学習歴が...

  • «
  • 1
  • …
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • …
  • 239
  • »