• ALL
  • 入試
  • グローバル
  • サイエンス
  • 探究
  • クラブ
  • その他
  • 中高 2学期終業式を行いました

    2023.12.22

    その他

    中高 2学期終業式を行いました

    12月22日(金)、中高ともに2学期の終業式が行われました。

  • 高校 オンライン国際交流、「日中高校生対話・協働プログラム」成果発表会を実施しました

    2023.12.22

    グローバル

    高校 オンライン国際交流、「日中高校生対話・協働プログラム」成果発表会を実施しました

     12月20日(水)、本校高校1年生〜3年生の12名と中国・南京外国語学校の高校2年生11名とで9月からグループ内で準備を進めてきた協働プロジェクトの成果発表会を実施しました。  生徒たちは各グループでテーマを設定し、様々なツールを用いて中国の高校生と日常より交流や協働プロジェクトの準備を進めてきました。「日中のお正月...

  • 高校 オンライン国際交流・ミシガンSMAP第8期を終了しました

    2023.12.22

    グローバル

    高校 オンライン国際交流・ミシガンSMAP第8期を終了しました

     12月9日(土)、本校生徒15名とミシガン生徒14名が参加をした「Shiga Michigan Assembly Project for Youth 第8回のオンライン交流会」を終了しました。学期ごとにメンバーを変えて交流を実施しており、今学期の交流では日本語、英語のレベルを問わずに交流したいという気持ちを持った生徒...

  • 高校 東海ラジオで番組制作、大晦日に放送します

    2023.12.22

    その他

    高校 東海ラジオで番組制作、大晦日に放送します

     ユネスコ委員会・リツモリラジオのDJの平良優さん(3年)が、HIHG SCHOOL RADIO FES.2023 第52回高校生ラジオ作品コンクールDJ/パーソナリティディビジョンにおいて、最優秀賞を受賞しました。その副賞として、東海ラジオで番組を制作・放送していただけることとなり、21日、名古屋の東海ラジオ本社で収...

  • 高3 選択授業メディアデザイン 「架空のニュース映像をつくろう」

    2023.12.21

    その他

    高3 選択授業メディアデザイン 「架空のニュース映像をつくろう」

     高校3年生のアカデメイアコースの文系生徒の学校設定科目「メディアデザイン」の12月21日に実施した授業では、グリーンバックを利用してクロマキー合成した動画を用いて、架空のニュース映像の制作に取り組みました。  株式会社COMARS様の協力のもと、グリーンバックや照明、マイクなどのセッティングや撮影の指導などをしていた...

  • アバターを用いた性教育の実施報告と、メディア掲載のお知らせ

    2023.12.21

    その他

    アバターを用いた性教育の実施報告と、メディア掲載のお知らせ

     12月1日、中学2年生を対象に、包括的性教育プログラムを実施しました。今回の内容は、性の多様性や境界線、性的同意についてです。LGBTQの名称や同意の重要性に言及するだけでなく、具体的な事例や今年7月に行われた刑法改正の話を交えながら、生徒たち自身が自らのバイアスに気付き相対化できるような内容を実施しました。  また...

  • 高3 総合芸術「クリスマスカーニバル イン カナリヤ保育園」を開催しました

    2023.12.21

    その他

    高3 総合芸術「クリスマスカーニバル イン カナリヤ保育園」を開催しました

     高校3年生総合芸術の授業では、芸術がどのように社会に貢献することができるか、また、芸術の見方で社会との関わりを考えることを目的として、授業を展開しています。  2学期は、子どもたちに芸術活動を通して、日常生活を豊かにすることや芸術の楽しさを伝えること、芸術を通じて地域貢献をするために、12月20日に守山市のカナリヤ保...

  • 高校 伝統文化 「よしの明かり」と美術授業「光のオブジェ」展を開催しました

    2023.12.20

    その他

    高校 伝統文化 「よしの明かり」と美術授業「光のオブジェ」展を開催しました

     本校美術科では、日本の伝統文化の学びや体験を通して、日本の伝統文化や精神文化に対する理解を深め、豊かな情操を育むために、高校3年生で「伝統文化」の授業を開講しています。2学期は、琵琶湖のよしを素材として、光の立体作品「よしの明かり」をグループ制作しました。  また、高校2年生の美術では、チームでテーマを決め、議論を重...

  • 中学 学生科学賞県展で優良賞・佳作を受賞しました

    2023.12.20

    サイエンス

    中学 学生科学賞県展で優良賞・佳作を受賞しました

     第67回滋賀県学生科学賞県展において、本校中学生の研究3点が入賞しました。  優良賞を受賞したのは3年生の竹内彩音さん・門田愛奈さん・三原優衣さん・谷陽依さん・奥川優泉さんの共同研究「紙飛行機を遠くに飛ばす方法」です。  また、佳作を受賞したのは3年生の大関彩夏さん・加藤帆乃華さん・谷野雫月さんの共同研究「雨の日に移...

  • 高3 伝統文化 華道講座「季節の花にふれる」の授業を行いました

    2023.12.20

    その他

    高3 伝統文化 華道講座「季節の花にふれる」の授業を行いました

     本校美術科では、日本の伝統文化の学びや体験を通して、日本の伝統文化や精神文化に対する理解を深め、豊かな情操を育むために、高校3年生で「伝統文化」の授業を開講しています。  12月7日、専慶流17代家元 西阪専慶先生と、専慶流家元嗣 西阪保則先生をお招きし、華道講座「季節の花にふれる」の授業を行いました。今年で4年目に...

  • «
  • 1
  • …
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • …
  • 239
  • »