• ALL
  • グローバル
  • サイエンス
  • 探究
  • クラブ
  • 入試
  • その他
  • 中1 マキノ宿泊研修に行きました

    2019.05.08

    その他

    中1 マキノ宿泊研修に行きました

    4月27日・28日、中学一年生はマキノ宿泊研修に行きました。 中学生になって初めての宿泊、カレー作り、寸劇、大縄跳び、校歌コンクール、立守ダンスコンクールなどを行いました。どの活動でも、生徒たちは笑顔でした。さらに、みんなでよい雰囲気を作り上げようという意欲がとても伝わってくる二日間でした。 時には、意見が合わずに衝突...

  • 中高吹奏楽部 フレッシュコンサートを開催しました

    2019.05.07

    クラブ

    中高吹奏楽部 フレッシュコンサートを開催しました

     平成最後の日 4月30日に吹奏楽部初の試み 「フレッシュコンサート」を開催いたしました。ゴールデンウィークということもあり、小さなお子様からお年を召した方まで、幅広い年代の方にご来場いただきました。  力強い指揮とピアノの美しい旋律に導かれた 合唱「結-ゆい-」では、舞台上の部員が一つになり素敵な歌声を披露しました。...

  • 高校吹奏楽部 「近江の春 びわ湖クラシック音楽祭2019」に出演しました

    2019.05.07

    クラブ

    高校吹奏楽部 「近江の春 びわ湖クラシック音楽祭2019」に・・・

     4月28日(日)、びわ湖ホール主催のイベント「近江の春 びわ湖クラシック音楽祭2019」に出演しました。ホールを拠点に芸術文化を楽しむイベントで、屋外での演奏は大盛況でした。天候に恵まれ、爽やかな風、湖畔の木々の緑、抜けるような青空の景色に、白いブレザーの部員たちがよく映えていました。 大ヒット映画の挿入歌「The...

  • 高校アメリカンフットボール部 関西大会出場が決定!

    2019.05.07

    クラブ

    高校アメリカンフットボール部 関西大会出場が決定!

    2019年4月28日(日)14:00Kickoff 立命館守山アイリスグランドにて、滋賀県高等学校アメリカンフットボール春季大会(第49回関西高等学校アメリカンフットボール選手権大会滋賀県予選)決勝 立命館守山高校 対 県立虎姫高校戦が行われ、38対13で立命館守山高校が勝利しました。たくさんの方に応援いただき、ありが...

  • 中高 Sci-Tech部 RoboCup Junior Japan Open2019和歌山大会で2チームが世界大会への出場権を獲得!!

    2019.05.07

    サイエンス

    中高 Sci-Tech部 RoboCup Junior Ja・・・

     立命館守山中学校・高等学校Sci-Tech部員が、4月27日(土)?29日(月祝)に実施されたRoboCup Junior Japan Open2019 和歌山大会(全国大会)に参加しました。 昨年Light Weightで優勝し、世界大会へ出場したRi-one Nanoチームは、階級を変えてサッカーOpenリーグで...

  • 中2 希望が丘公園で校外学習を行いました

    2019.05.07

    その他

    中2 希望が丘公園で校外学習を行いました

     中学校2年生は4月26日(金)、滋賀県希望が丘文化公園で校外学習を行いました。 朝は天候が悪く、雨が降った時間帯もありましたが、午後からは晴れ間ものぞきはじめ、心地よい気候の中、校外学習に取り組むことができました。 まずはハイキングをし、そのあとは、各クラス班に分かれてのカレー作り。昨年のマキノでの宿泊研修の経験を活...

  • 経済産業省「未来の教室~learning innovation~」に掲載されました。

    2019.04.25

    その他

    経済産業省「未来の教室~learning innovatio・・・

    本校でのClassiを活用した導入実践事例が、経済産業省「未来の教室~learning innovation~」の事例データベースのClassiの導入/調達事例として掲載されました。詳しくは以下のWebサイトよりご覧ください。■未来の教室~learning innovation~ https://www.learnin...

  • 高校 生徒企画の子ども食堂 守山市民新聞に掲載

    2019.04.24

    グローバル

    高校 生徒企画の子ども食堂 守山市民新聞に掲載

    4月14日(日)発行の守山市民新聞に、昨年度行われた「第1回ドリカムチャレンジプランコンテスト」で西園寺賞(最優秀賞)を受賞した生徒たちの活動が紹介されました。 「ドリカムチャレンジプランコンテスト」は、本校主催のコンテストで、生徒主体のプロジェクト活動をプレゼンし、優勝したチームに学校が支援を行うものです。 昨年度の...

  • 高1 グローバル(GL)コースAPUオリエンテーションキャンプ2日目

    2019.04.22

    グローバル

    高1 グローバル(GL)コースAPUオリエンテーションキャン・・・

     2日目も晴天に恵まれました。プログラムの会場で2日目が開始されて間も無く、サプライズで出口学長が登場!「APUは若者の国連です」とAPUについて話され、本校生徒たちへの激励の言葉を頂きました。「グローバル人材とは何か」「APUの名前の由来は」など本校生徒からの質問にも、一つ一つ丁寧にお答えいただきました。 本日のプロ...

  • 高1 グローバル(GL)コースAPUオリエンテーションキャンプ1日目

    2019.04.22

    グローバル

    高1 グローバル(GL)コースAPUオリエンテーションキャン・・・

     高校1年生のグローバルコースが今年度よりスタートしています。入学間もない生徒のグローバル人材として学ぶためのマインドセットを行うため、立命館アジア太平洋大学でのオリエンテーションキャンプを実施しました。 まず初めにグループに分かれ、良いディスカッションをする方法をみんなで考えるミッションが与えられました。相槌や意見が...

  • «
  • 1
  • …
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • …
  • 103
  • »