-
【京都市在住者対象】入学変更届記入例
-
「みまもるめ」サービス案内
-
⽴命館⽣徒総合保障制度ご案内
-
第14 回ルシオール アート キッズフェスティバルオーケスト・・・
-
【 2025年度 高校生活ガイド 】
-
【 2025年度 中学生活ガイド 】
-
韓国・鐘路(ジョンノ)産業情報学校より15名を受け入れました
1月14日・15日の二日間、教育提携校である韓国の鐘路(ジョンノ)産業情報学校より、高校生15名を受け入れました。2022年度よりオンライン交流を続けてきましたが、ソウル市教育庁から「対面交流活性化事業」の 対象校として指定をされたことがきっかけで、本校訪問が実現しました。 1月14日は高校1年8組の生徒たちと交...
-
高校サッカー部 第3回 NEWYEAR FUJISPARK ・・・
サッカー部が時之栖グループ主催「裏裏選手権」に出場、2勝1分で優勝! 新年1月4日(土)~1月6日(月)の3日間、第3回 NEWYEAR FUJISPARK FESTIVAL 通称「裏裏選手権」が、s_pl@tt FUJISPARK(エスプラット・フジスパーク)にて開催されました。 今回のリーグ大会には、以下の4チーム...
-
「My Discovery Project」今月、放送最終回・・・
7月~12月の月1回、田辺記子教諭がエフエム京都/α-STATIONのお昼のワイド番組「ONE FINE DAY」に出演しています。番組コーナータイトルは「My Discovery Project」です。このコーナーでは、「総合的な探究の時間」の活動などを紹介し、“次世代を担う若いアイデア“ を必要とする社会・企業との...
-
中高 ジェンダー・ダイバーシティの観点から学校の防災を考える
11月8日(金)・9日(土)に、本校で災害時に備え、教員と生徒が共に学び、実際に学校に宿泊して「体験・発見・共有」する防災イベントを開催しました。このイベントは大学の支援を受けて実施しました。 当日は24名の中学生・高校生が参加しました。熊本地震を実際に体験した上田拓実さんの講演から始まり、防災倉庫の見学、非常食の試食...