• ALL
  • グローバル
  • サイエンス
  • 探究
  • クラブ
  • 入試
  • その他
  • 中学アメリカンフットボール部 延暦寺合宿(テンプルプラン合宿)

    2024.04.03

    クラブ

    中学アメリカンフットボール部 延暦寺合宿(テンプルプラン合宿・・・

    3月23日(土)から3月25日(月)、大津市坂本本町にある延暦寺にて合宿(テンプルプラン合宿)を行いました。心のトレーニングとして取り組んだ合宿では、坐禅・食の指導・お参り・法話を行いました。またグループワークではチーム目標である日本一になるために必要なこと、自分たちに今足りないことを全員で考えチーム力向上に努めました...

  • 高校サイテック部 ロボカップジュニア全国大会に連続出場しました

    2024.03.26

    クラブ

    高校サイテック部 ロボカップジュニア全国大会に連続出場しまし・・・

     『ロボカップジュニア・ジャパンオープン2024名古屋大会』が、3月22日(金)~24日(日)に「名古屋市国際展示場(ポートメッセなごや)(愛知県)」で開催されました。この大会は、世界大会予選となる全国大会で、京滋奈ブロック大会を勝ち抜いた本校Sci-tech部情報工学班の3チームが参加しました。  「Crecent(...

  • 高校 アメリカ・ミシガン州姉妹校の留学生が1年間の留学期間を終了しました

    2024.03.22

    グローバル

    高校 アメリカ・ミシガン州姉妹校の留学生が1年間の留学期間を・・・

     アメリカ・ミシガン州の姉妹校トロイ・アテンズ高校より昨年4月から本校に留学していたアイザック・バックネルさんが、1年間の留学生活を終了して帰国しました。アイザックさんは高校2年生のグローバルコースに所属して毎日本校生と一緒に授業を受け、放課後はサイテック部にて活動し、日本の1学年間の学校生活をやり抜きました。また、留...

  • 中高 3学期修了式が行われました

    2024.03.18

    その他

    中高 3学期修了式が行われました

    3月18日(月)、中高ともに3学期修了式及び離任式が行われました。

  • 高2 海外研修AMGLコース実施レポート #3(タリン・オウル)

    2024.03.14

    グローバル

    高2 海外研修AMGLコース実施レポート #3(タリン・オウ・・・

    世界6カ国7コースに分かれての、高校2年生の海外研修を実施しています。最後のレポートはヨーロッパの2コースです。 ◆タリンコース 43名が11日間、エストニア・タリンでのスマートシティプログラムに取り組みました。エストニアアントレプレナーシップ応用科学大学(EUAS)では、「スマートシティ入門」や「スマートシティにおけ...

  • 中高 立命館大学国際平和ミュージアムでの平和教育実践報告について

    2024.03.13

    その他

    中高 立命館大学国際平和ミュージアムでの平和教育実践報告につ・・・

     3/13(水)~4/4(木)の間、京都にある立命館大学国際平和ミュージアムの企画展示室で、「立命館守山中学校高等学校の平和教育について」という形で、今年一年の平和学習の成果物を展示しております。 具体的には、中学2年生での1年間の平和学習の成果物(文化祭や沖縄研修の事後学習など)の展示や、中学美術科の平和ポスターの展...

  • 高校 「中高生探究コンテスト2024」でセミファイナリストに選出されました

    2024.03.05

    その他探究

    高校 「中高生探究コンテスト2024」でセミファイナリストに・・・

    2月17日(土)全国の中高生が好きなことや困りごとについて探究し、その内容について競う「中高生探究コンテスト2024」の最終審査会が十文字中学・高等学校にて開催され、本校の高校3年 稲尾美宇さんがセミファイナリストに選出されました。稲尾さんはグローバルAPの授業において、「食物アレルギーを持つ人への配慮や対応力を身につ...

  • 高校 リツモリラジオ 今月が最終放送です!

    2024.03.05

    その他

    高校 リツモリラジオ 今月が最終放送です!

     昨年1月から放送を開始したインターネットラジオ番組「リツモリラジオBe the Change!」は、この3月をもって放送を終了します。これまで「生徒と教師をつなぐ 学校と社会をつなぐ」をコンセプトに、Z世代(他校生徒含む)が取り組む“Game Changer”な社会活動や、エンターテインメント情報をさまざまに発信して...

  • 中3 滋賀県立美術館 連携授業を行いました

    2024.03.01

    その他

    中3 滋賀県立美術館 連携授業を行いました

     2月26日(火)27日(水)、アートハカセこと滋賀県立美術館の主任学芸員の平田健生さんが立命館守山に来校、中学3年生の美術の授業にて出張授業をしてくださいました。  生徒たちはアートゲームを通じて名画をすみずみまでじっくり眺め、時にはiPadで画像をズームアップして、絵画からのメッセージを一生懸命読み取ろうとしていま...

  • 中学海外研修ショート3コース 中3生徒たちが奮闘中です

    2024.02.19

    グローバル

    中学海外研修ショート3コース 中3生徒たちが奮闘中です

     2月9日より、約130名の中学3年生たちが15日間の研修にカナダ、ニュージーランド、オーストラリアの3カ国に出発しました。それぞれのホストファミリー家庭に飛び込み、現地の生活、そして現地校等での研修プログラムにチャレンジしています。保護者や先生に頼らずに自立することに向き合いながら、到着以降、各自が一生懸命頑張ってい...

  • «
  • 1
  • …
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • …
  • 19
  • »