-
高校 サイエンス 校外研修「鳥の食性と生態系」を実施しました
2月8日と17日の2日間に渡り、大阪市立自然史博物館にてSSH校外研修「鳥の食性と生態系」を実施しました。本研修では、哺乳動物の骨格と果実と鳥の食性の関係について学びました。 研修1日目はまず様々な果実とその散布方法について教えていただきました。その中で、果実を主食とする鳥類によって、種子が散布される重要性について学習...
-
高校サイエンス 2022年度 次世代エネルギー探究を実施しました
2月17日から18日、SSH校外研修「次世代エネルギー探究」を実施しました。この研修では、日本最大のメガソーラー施設とバイオマスエネルギーの工場見学、そしてそこで働く人たちとの交流を通して、日本のエネルギー問題と、「働くこと」を考えます。 1日目には、パシフィコ・エナジー株式会社様が有する、岡山県のメガソーラー発電所を...
-
第5回 滋賀ジュニアリサーチグラント 成果発表会が開催されました
2月11日(土)第5回 滋賀ジュニアリサーチグラント成果発表会がコラボしが21で開催されたました。 2022年度高3探究科目サイエンスAPでの研究活動の成果を「植物の成長と周波数の関係」というタイトルで発表してきました。 研究メンバーは、カイワレダイコンとホウレンソウに特定の周波数の音を当てながら成長の差異がどのように...
-
高校サイエンス 2022年度 建築技術探究
2023年2月5日から6日、SSH校外研修「建築技術探究」を実施しました。本研修では、1日目に建築の「伝統」を、2日目に木造建築の「最先端」を学びました。 1日目は神戸市にある日本で唯一の大工道具の博物館である「竹中大工道具館」と、別名白鷺城とも呼ばれる「姫路城」を見学しました。最初に訪れた竹中大工道具館では、鉋や...
-
高3 サイエンスAP 課題研究「最終成果発表会」
1月19日(木)、23日(月)の午後、高3GLsクラスを対象とした高大連携講座サイエンスAPにおいて課題研究の最終発表会を実施しました。19日は立命館大学びわこくさつキャンパス(BKC)プリズムホールを、23日は本校メディアホールを口頭発表の会場とし、立命館大学理工学部、情報理工学部、薬学部、生命理工学部、スポーツ健康...
-
中高 Sci-Tech部 ロボカップジュニア 京滋奈ブロック 見事優勝!
<京滋奈ブロック大会> 立命館守山中学校・高等学校で開催しました京滋奈ブロック大会2022に、本校からは彦根ノード大会を勝ち抜いた中学生3チーム(ビギナーズクラス1チーム・ライトウエイトクラス2チーム)、高校生の2チーム(ライトウエイトクラス)が、京都ノード大会に出場した中学生1チーム(レスキュー)が出場しました。 世...
-
高校サイエンス 2022年度 くじらの博物館研修
2022年12月17日から18日、「2022年度くじらの博物館研修」を実施しました。本研修では、和歌山県にある太地町立くじらの博物館とその周辺地域のフィールドワークを通じて、鯨類の生態や進化だけでなく、捕鯨に関わる国際的、文化的な背景についても学びました。 1日目はくじらの博物館の副館長で学芸員の中江環さんから、ク...
-
高校「リーダーと話そう!仲谷総長と語る会」を開催しました
12月16日(金)、仲谷善雄総長をお招きし、「リーダーと話そう!仲谷総長と語る会」を開催しました。アカデメイアサイエンス(AMs)・グローバルサイエンス(GLs)・フロンティア(FT)コースで科学を学ぶ高校2年生・3年生を中心に約200人が集まり、研究や大学生活、リーダーシップ論に至るまでさまざまなテーマについて語り...
-
高3サイエンスAP高大院連携企画「異分野・異世代セミナー」
立命館大学びわこ草津キャンパスで実施している高3サイエンスAP高大院連携企画「異分野・異世代セミナー」に参加した生徒たちは、1ヶ月ほどにわたって、シーメンスヘルスケア株式会社様より頂いた「抗原検査キットのマーケットシェアを増加させるには?」というお題のもとで課題解決に取り組んでおり、12/8(木)の授業で、その成果を担...
-
高2FT 滋賀医科大学連携「第5回医療基礎セミナー」が行われました
11月30日(水)に今年度5回目の医療基礎セミナーが行われ、基礎看護学講座の山下敬先生に講義いただきました。 今回のテーマは「看護師の使命と働きがい」について。看護師の仕事の実情から、看護師の社会的な目的や意義、看護師のキャリアアップなど、看護にまつわる様々なテーマについて、山下先生の臨床経験を交えつつ、具体的かつ刺...