• ALL
  • 入試
  • グローバル
  • サイエンス
  • 探究
  • クラブ
  • その他
  • 高校 アメリカ・ミシガン州姉妹校の留学生が1年間の留学期間を終了しました

    2024.03.22

    グローバル

    高校 アメリカ・ミシガン州姉妹校の留学生が1年間の留学期間を終了しました

     アメリカ・ミシガン州の姉妹校トロイ・アテンズ高校より昨年4月から本校に留学していたアイザック・バックネルさんが、1年間の留学生活を終了して帰国しました。アイザックさんは高校2年生のグローバルコースに所属して毎日本校生と一緒に授業を受け、放課後はサイテック部にて活動し、日本の1学年間の学校生活をやり抜きました。また、留...

  • 高2 海外研修AMGLコース実施レポート #3(タリン・オウル)

    2024.03.14

    グローバル

    高2 海外研修AMGLコース実施レポート #3(タリン・オウル)

    世界6カ国7コースに分かれての、高校2年生の海外研修を実施しています。最後のレポートはヨーロッパの2コースです。 ◆タリンコース 43名が11日間、エストニア・タリンでのスマートシティプログラムに取り組みました。エストニアアントレプレナーシップ応用科学大学(EUAS)では、「スマートシティ入門」や「スマートシティにおけ...

  • 高2 海外研修AMGLコース実施レポート #2(シェムリアップ・タスマニア)

    2024.03.08

    グローバル

    高2 海外研修AMGLコース実施レポート #2(シェムリアップ・タスマニア)

    世界6カ国7コースに分かれての、高校2年生の海外研修を実施しています。 ◆シェムリアップコース 21名が11日間、カンボジア・シェムリアップでの社会起業家プログラムに取り組んでいます。今回のプロジェクトの企業であるQBeeというハチミツ会社の訪問、養蜂場見学、社長インタビュー、販売会に向けての試作品の研究、市場調査など...

  • 高2 海外研修AMGLコース実施レポート #1(シカゴ・ボストン・アボッツフォード)

    2024.03.08

    グローバル

    高2 海外研修AMGLコース実施レポート #1(シカゴ・ボストン・アボッツフォード)

    3月2日を皮切りに、世界6カ国7コースに分かれての、高校2年生の海外研修が開始しました。 ◆シカゴコース 29名が10日間、アメリカ・シカゴでのインターンシッププログラムに取り組んでいます。3つの企業からのミッションに取り組みつつ、本校と交流を深めているGlenbrook South高校での授業体験やホームステイ体験を...

  • 中学 守山市国際交流の広場で公州相互派遣事業の報告を行いました

    2024.03.06

    グローバル

    中学 守山市国際交流の広場で公州相互派遣事業の報告を行いました

    3月3日、守山市民交流センターにて、3名の中学2年生が公州相互派遣事業の報告を行いました。ホールに来場された70名ほどの市民の皆様に、派遣と受入れの交流を通じての学びや発見、姉妹都市である公州に興味を持ってもらうためのクイズなどを行いました。日韓関係についての考えや、本事業の持つ意義を、中学生の目線から伝え、聴衆も耳を...

  • 高校  ダブルディプロマ修了セレモニーを実施しました

    2024.03.06

    グローバル

    高校 ダブルディプロマ修了セレモニーを実施しました

     2月29日、カナダ・オンタリオ州高校修了資格を得るオンラインコースを無事に修了した生徒2名のセレモニーを本校にて行いました。  日本とカナダ、2つの高校修了資格を得ることは容易なことではなく、2名ともやり終えてホッとしている、とても達成感がある、と語ってくれました。部活動との両立に大変苦労し遠征先でも夜中にレクチャー...

  • 中1 中2 異文化理解講座

    2024.02.26

    グローバルその他

    中1 中2 異文化理解講座

     2月15日(木)に、立命館大学の国際学生を招き、中学1年生、2年生を対象に異文化理解講座を行いました。各クラス4に名~6名の国際学生が入り、グループに分かれて出身国の文化紹介をしたり、日々の生活について英語でやりとりをしたりしました。みんな熱心に耳を傾け、積極的に質問をしながら楽しい時間を過ごしました。実際に留学生と...

  • 高校 フィンランドとのオンライン交流会がスタートしました

    2024.02.21

    グローバル

    高校 フィンランドとのオンライン交流会がスタートしました

     2月6日、フィンランド・ヘルシンキの北部の都市ヴァンターにあるマルティンラークソ高校との第1回世界まる見えオンライン交流会を実施しました。本校から15名の高校1、2年生、フィンランドからは11名の高校生が参加しました。  第1回の今回は自己紹介や学校生活などを思い思いに話す時間となり、同じ高校生だからこそ共有できるも...

  • 中高 トルコ・ペンパルプロジェクトを開始しました

    2024.02.21

    グローバル

    中高 トルコ・ペンパルプロジェクトを開始しました

     本校中高生29名とトルコの中学生29名との間での文通による交流プログラム「ペンパルプロジェクト」がスタートしました。本校教育提携校であるイスタンブールにあるキャルタネアナドルリセセとの協働プロジェクトです。  昨年末にトルコから発送された手紙が1月中旬に本校に到着。生徒たちはそれに合わせる形でまだ見ぬ友人たちへの手紙...

  • 高校 ポーランド・サンスター日本語学校からの留学生が留学期間を修了し帰国しました

    2024.02.19

    グローバル

    高校 ポーランド・サンスター日本語学校からの留学生が留学期間を修了し帰国しました

     ポーランド・サンスター日本語学校(クラクフ)からの留学生4名が約1か月間の留学生活を終えて帰国しました。4人は高校1年生・2年生のグローバル・コースの学級に所属し、本校生と一緒に授業を受けたり部活動に参加したりと本校生活を満喫しました。また、期間中4人は本校生の家庭にホームステイ滞在させて頂き、日本の家庭生活や近隣社...

  • «
  • 1
  • …
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • …
  • 44
  • »