-
高2FT ベネッセ進路講演会が実施されました
3月15日(水)、フロンティア(FT)コース2年生を対象とした進路講演会が開かれました。 株式会社ベネッセコーポレーション大阪支社学校担当統括の逢阪昌也(おうさかまさや)さんをお招きし、第一志望校合格に向けて、高3に進級する前の春をどのように過ごすべきか、ということをテーマにご講演いただきました。 希望進路を実現す...
-
中高吹奏楽部より「第15回定期演奏会」のご案内です
2023年3月24日(金)に守山市民ホール 大ホールにて、立命館守山中学校・高等学校吹奏楽部 第15回定期演奏会を開催します。 なお、今年度は感染症対策のためのチケット制を廃止し、全席自由(一部関係者席有り)となります。お誘い合わせの上、是非ご来場ください。 【詳細】 日にち:2023年3月24日(金) 場所:守山市民...
-
中高 3学期修了式が行われました
3月17日(金)、中高ともに3学期修了式が行われました。 校長先生からの講話の後、2学期3学期に活躍した個人や団体の表彰、高校生は生徒会長からの挨拶や有志企画の案内などがありました。 修了式後に、離任式が行われ、今年度をもって退職・異動される先生方より、離任の挨拶をいただきました。
-
2022年度 中学校卒業証書授与式が挙行されました
3月16日(木)、立命館守山中学校卒業証書授与式が行われました。
-
【開催中】子どもたちの想いよとどけ ウクライナ絵画展
ロシアのウクライナ侵攻から1年。緊迫する国際情勢の情報は、メディアを通して生徒たちに伝わる機会が増えました。そのような中、ユネスコ委員会では募金活動やウクライナ問題解決に向けて考えるオンラインセミナーの開催など、さまざまな「ウクライナ支援活動」に取り組んでいます。 今回、本校とつながりがありウクライナ避難民を受け入...
-
高校 リツモリラジオに仲谷総長が出演します
1月から放送を開始した「リツモリラジオBe the Change!」に、学校法人立命館仲谷善雄総長がご出演します。これは3年生がラストDJを務める卒業回に合わせて企画されたものです。ユネスコ委員会3年生大八木望さん、武田翔真さん、平井開陸さんが朱雀キャンパスで取材をしてきました。インタビューでは、仲谷総長に「コロナ禍を...
-
高校 関西SDGsユースアクション2022グッドアクション賞・・・
関西から若者によるSDGs達成に向けたアクションやアイデを発信する「関西 SDGs ユースアクション2022」(関西SDGsプラットフォーム・公益社団法人2025年日本国際博覧会協会)において、高校3年生の坂元姫奈さんが高校生の部62組の中から上位3組にノミネートされ、見事グッドアクション賞を受賞しました。坂元さんはグ...
-
ロイロ認定校 記念の盾が授与されました
本校は、株式会社LoiLoによる「ロイロ認定校第1号」の認定を受け、2023年2月28日 (火) に本校校長室にて記念の盾の授与式が行われました。 株式会社LoiLoからは澁谷洋平さんに来校いただきました。 これからも創意工夫を凝らした授業実践を研究・開発を続け、生徒の「主体的な学び」を支援するための授業創造に引き続き...
-
2022年度 高等学校卒業証書授与式が挙行されました
2月27日(月)、立命館守山高等学校卒業証書授与式が行われました。
-
高校 高校生ものづくり・ことづくりプランコンテスト2022最・・・
高校生による「ものづくり」や「ことづくり」のアイデアを競う「高校生ものづくり・ことづくりプランコンテスト2022(主催:静岡理工科大学・浜松市)」において、高校3年の大八木望さんが最優秀賞(浜松市長賞)を受賞しました。大八木さんはグローバルAPの授業において、「若者のメンタルヘルスを保つ―リフレーミングを用いたカードゲ...