• ALL
  • グローバル
  • サイエンス
  • 探究
  • クラブ
  • 入試
  • その他
  • 高校 インドネシア・フィールドスタディ研修への派遣を行いました

    2023.11.10

    グローバル

    高校 インドネシア・フィールドスタディ研修への派遣を行いまし・・・

     10月30日から11月4日、高校1年生から3年生までの5名の生徒達が、本校の教育提携校であるインドネシア・バリ島のハラパン・クリスチャン高校へ訪問し、現地の人々のご家庭でのホームステイを体験しました。本研修の目的は異文化理解、インクルーシブ社会、そしてアントレプレナーシップを養うことです。各地で大変温かく受け入れてい...

  • 中高 リツモリのメタバース・AIを活用した『デジタル保健室』をご紹介

    2023.11.07

    その他

    中高 リツモリのメタバース・AIを活用した『デジタル保健室』・・・

     立命館守山中学校・高等学校では、生徒、卒業生、教職員が一丸となり、新しい保健室をともに創る「デジタル保健室」プロジェクトが進行中です。  このプロジェクトでは、メタバースや感情センシングなどのデジタルツールを活用し、保健室やサポートルームを、できるだけ多くの生徒にとって居心地の良い場所に変えることを目指しています。...

  • 高2日本史探究 甲賀忍者に忍術を学びました

    2023.10.31

    その他探究

    高2日本史探究 甲賀忍者に忍術を学びました

     今年度から開講された高2選択日本史探究の授業では、「身近な歴史を学ぶ」をテーマに「フォーカス」という時間を設けています。戦国時代(安土桃山時代)のフォーカスでは、滋賀県ゆかりの甲賀忍者について学ぶため、甲賀市地域おこし協力隊の嵩丸さんをお招きし、忍術について学びました。  授業の前半は、なぜ嵩丸さんが忍者になろうと思...

  • 日本文化研究部 かんざし作り参加しました

    2023.10.31

    クラブ

    日本文化研究部 かんざし作り参加しました

     10月26日、日本文化研究部は、日本文化の一つである「かんざし」づくりに挑戦するため、京都の「体験工房 和楽」を訪問しました。  かんざしの材料には、200年~300年前の京都の竹を使います。京都の竹細工職人さんに教わりながら、やすりで磨いたり、飾りをつけたりして完成させました。また工房の中には江戸時代の書物や古文書...

  • 中学硬式テニス部 全国私立中学校テニス選手権に出場決定!

    2023.10.30

    クラブ

    中学硬式テニス部 全国私立中学校テニス選手権に出場決定!

     硬式テニス部男子・女子共に滋賀県を代表し、10月に開催された近畿私立中学校テニス選手権近畿予選に出場しました。  各府県の地区大会を勝ち進んだ強豪校が集まる大会となります。 《結果》 団体戦 男子 1回戦     女子 第5位 男子は強豪校相手に一生懸命プレーしましたが、惜しくも敗退となりました。 女子は粘り強いプレ...

  • 高校SSH 恐竜博物館研修を実施しました

    2023.10.30

    サイエンス

    高校SSH 恐竜博物館研修を実施しました

     10月22日(日)に「福井県立恐竜博物館研修」を実施しました。今年度は事前学習として、9月29日(金)に福井県立恐竜博物館の学芸員 寺田和雄氏を本校にお招きし、高校1年生を対象に恐竜特別授業をしました。これまで恐竜について思っていたイメージが覆る、とても興味深い内容でした。そこで興味を持った生徒も多く、その後の「福井...

  • 韓国公州師範大学附設中学校より中学生8名を受け入れました

    2023.10.27

    グローバル

    韓国公州師範大学附設中学校より中学生8名を受け入れました

     10月23日から26日まで、韓国公州師範大学附設中学校より中学生8名を受け入れました。今年6月には本校生8名が韓国公州市を訪れて同中学校を訪問し、温かい歓迎を受けて交流させて頂きました。  本事業は、守山市と韓国公州市との姉妹都市提携に基づく交流で、2019年に第1回の派遣と受け入れを行いました。その後コロナ禍で対面...

  • 中学陸上競技部 U16陸上競技大会出場しました

    2023.10.23

    クラブ

    中学陸上競技部 U16陸上競技大会出場しました

    10月20日(金)から10月22日(日)まで、愛媛県松山市のニンジニアスタジアムで、「第54回U16陸上競技大会」が行われ、男子150mの中松英資さん(3年)と男子ジャベリックスローの大川寛輔さん(3年)が滋賀県代表として出場しました。両名とも入賞を目標にしていましたが、全国の厚い壁に跳ね返されました。しかし、中学校生...

  • 中1 立命館大学びわこくさつキャンパスを体験しました

    2023.10.20

    その他

    中1 立命館大学びわこくさつキャンパスを体験しました

     10月12日(木)に、中学1年生が立命館大学びわこくさつキャンパスを体験しました。  大学の先生による学部体験講義は、生命科学部、理工学部、情報理工学部の分野に分かれて話を聞くことができ、それぞれ大変興味深い内容でした。  キャンパスツアーでは、大学生に案内をしていただき、色々な情報を聞きながら構内を楽しく巡ることが...

  • 中学陸上競技部 U16滋賀県代表として日本陸上競技リレー出場

    2023.10.16

    クラブ

    中学陸上競技部 U16滋賀県代表として日本陸上競技リレー出場

     10月7日(土)と8日(日)の2日間、2021年にオリンピックが行われ、2025年には世界陸上が行われる東京の国立競技場で、「第107回日本陸上競技選手権大会・リレー競技」が行われました。  U16男女4×100mR滋賀県代表の男女6名ずつのメンバーの中に、本校より岩崎航大さん(3年)、中松英資さん(3年)、向井瑠海...

  • «
  • 1
  • …
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • …
  • 23
  • »