-
中高吹奏楽部 クリスマスコンサート2023~ミッドウエストク・・・
12月3日に草津クレアホールにてクリスマスコンサートを開催しました。今年は中高合わせて119名の部員が、三部構成の煌びやかなステージをお届けしました。 第一部高校シンフォニックステージでは、ミッドウエスト・クリニックで演奏する「Mont Fuji」など初めてご披露する4曲を演奏しました。 第二部の中学シンフォニッ...
-
高校将棋部 近畿高等学校総合文化祭 男子団体戦優勝
11月18日(土)、19(日)に、第43回近畿高等学校総合文化祭・将棋部門の大会が、三重県の津センターパレスホールで行われ、本校から男子個人戦に1名、女子個人戦に1名、男子団体戦1チームが滋賀県の代表として出場しました。 男子個人戦(S級)に出場したのは、福井秀基さん(2年)、女子個人戦(S級)に出場したのは、北條...
-
日中高校生対話協働プログラム2023 神戸元町ツアーに参加し・・・
「日中高校生協働プログラム2023」 このプログラムは、コロナ前に本校で受け入れを行ってきた国際交流基金・中国高校生訪日プログラムのご縁から、同基金が両国青少年層に連帯や協力の意識を醸成することを目的として実施開始した高校生対話・協働プログラムに2021年度より継続して参加しているものです。これまでに26名の高校生が参...
-
高3 国際協力の授業で「献血セミナー」を受けました
高校3年生文系の必修科目で学校設定科目「国際協力」の授業において、滋賀県赤十字血液センターの方にお越しいただき、献血セミナーを受けました。 前半部では、赤十字血液センターの方に講義をしていただき、献血に関する理解を深めました。少子高齢化に伴って若年層の献血が減少していること、血液は人工的に作れないこと、献血は16歳...
-
高校陸上部 2023近畿高校駅伝大会出場が決定しました
11月5日(日)に開催されました滋賀県高校駅伝競走大会にて、女子チームが4位に入賞することができました。11月とは思えない20℃の気温を超える中選手たちは襷を繋ぎ近畿駅伝への切符を勝ち取ることができました。 女子チームは3年連続近畿大会出場となります。近畿駅伝大会は11月26日(日)に兵庫県南あわじ市(淡路島)にて開催...
-
白川静展が行われました
11月6日(月)~11月10日(金)、メディアセンターおよび2号館2階の廊下にて「白川静展~漢字の世界へ~」が行われました。 白川静先生は立命館大学の名誉教授であり、漢字の世界に新しい発見をもたらした漢字世界の知の巨人です。今回の展示は、白川静の足跡を紹介し、「白川漢字」への関心と理解を深めることを目的に行われました...
-
高2 藤原辰史先生の講演会が行われました
11月10日(金)、メディアホールにおいて京都大学人文科学研究所准教授 藤原辰史先生の講演会が高校2年生を対象に行われました。 高校2年生の国語の教科書「文学国語(筑摩書房)」に藤原先生の作品「金繕いの景色」が掲載されており、生徒たちは事前にこれを一読し、先生への質問を考えて講演会に臨みました。 生徒たちは「なぜハ...
-
第2回「高校生 食のSDGsアクションプラングランプリ」の代・・・
11月11日(土)、神戸市の流通科学大学で行われた第2回「高校生 食のSDGsアクションプラングランプリ」に、本校から「10代の夢」チームの3年4組田村陽菜乃さん、3年8組常深彩羽さんが「ひだまりマルシェ」という子どもの偏食を無くすためのプロジェクトを企画し、発表しました。 このグランプリは、「豊かで持続可能な食を...
-
高校男子ソフトテニス部 滋賀県高等学校秋季総合体育大会に出場・・・
10月28日から10月30日 に長浜市民テニスコートで開催された令和5年度滋賀県高等学校秋季総合体育大会に出場しました。 【結果】 ■個人戦 準優勝 小山さん、中野さん 3位 村井晋さん、福井さん 3位 保海さん、竹田さん 12位 北村さん、小寺さん ベスト16 村井翔さん、岡本さん 3回戦敗退 山下さん、増...
-
高大連携科目 サイエンスAPⅠ「大学0回生プロジェクト」始動・・・
「サイエンスAP Ⅰ」は、毎週木曜日にびわこ・くさつキャンパス(BKC)で授業展開する高大連携科目です。その1つの取り組みとして、11月2日より大学での学びを先行して体験する「大学0回生プロジェクト」が始動しました。この取り組みでは、約4週にわたってBKCにある理系学部の特別講座を受講します。 今年度は理工学部、情...