• ALL
  • グローバル
  • サイエンス
  • 探究
  • クラブ
  • 入試
  • その他
  • 高校 立命館大学の研究組織「立命館大学宇宙地球探査研究センター」の設立記念シンポジウムに参加

    2024.06.04

    サイエンス

    高校 立命館大学の研究組織「立命館大学宇宙地球探査研究センタ・・・

     5月23日、立命館大学の研究組織「立命館大学宇宙地球探査研究センター(英語名称:Earth & Space Exploration Center(ESEC))」の設立記念シンポジウムが朱雀キャンパスで開催され、高校3年GLsコースの生徒約40名と、申し込みをした生徒20名が参加しました。  シンポジウムでは、...

  • 卒業生 吉村美穂さんがパリ五輪フェンシング個人に出場決定!!

    2024.06.03

    その他

    卒業生 吉村美穂さんがパリ五輪フェンシング個人に出場決定!!

    本校卒業生 吉村美穂さんが、パリ五輪にフェンシング個人に出場決定されました! 吉村さんよりコメントが届いています。 「立命館守山中学校・高等学校に6年間お世話になりました。在学中は、先生方をはじめ、たくさんの方に応援・ご支援をいただきました。ありがとうございました。感謝申し上げます。10歳よりフェンシング競技を始めて1...

  • 高校 サイテック部 情報工学班チームが「関西ロボットワールド2024」に参加しました

    2024.06.03

    クラブ

    高校 サイテック部 情報工学班チームが「関西ロボットワールド・・・

    5月30日、31日、立命館守山高校のSci-tech部情報工学班に所属するチーム「Edge」が、インテックス大阪で開催された「関西ロボットワールド2024」に参加して、スポンサーである企業DigiKeyのブースでデモ競技を行い、多くの来場者を魅了しました。 チームメンバーである高校2年生の渡邊君と中川君は、自信を持って...

  • 中高 天体望遠鏡講習会を開催しました

    2024.05.28

    サイエンス

    中高 天体望遠鏡講習会を開催しました

    本校の天体観測所で「HOW TO USE 天体望遠鏡」講習会を開催しました  5月24日(金)、昼休みに中学生・高校生対象の天体望遠鏡による観測の講習会が開催されました。立命館大学に設置された「宇宙地球探査研究センター(ESEC)」を記念して、本校に寄贈された天体望遠鏡の利用方法と今後の天体観測などについて、本校の元教...

  • 高3 サイエンスAP生命科学部ミニレクチャー

    2024.05.24

    サイエンス探究

    高3 サイエンスAP生命科学部ミニレクチャー

     生命科学部の仲谷仁先生(教授)と同学部大学院修士課程2年の高坂仁さんを講師として招聘しました。  ミニレクチャー冒頭には、GLsコースの生徒たちの中にも何名か希望者がいる中で生命科学部の概要をお話しいただきました。その中で「学部内で4学科あるが明確な境界はない。大学に入って幅広く勉強ができるし、高校の時には生物だけで...

  • 高校 体育祭を開催しました

    2024.05.20

    その他

    高校 体育祭を開催しました

    5月17日(金)高校体育祭を開催しました。

  • 高2GL 校外学習を実施しました

    2024.05.15

    グローバル

    高2GL 校外学習を実施しました

     4月26日(金)、高校2年生GLコースでは、校外学習として「世界遺産研修」を実施しました。  “究極にローカルであるものこそ、グローバルに発信できる”という理念のもと、関西圏の世界遺産を訪れ、「世界遺産条約に示される〈顕著な普遍的価値〉とは何か?」という問いに迫りました。  生徒たちは、以下の5つの世界遺産から、具体...

  • 高校将棋部 全国高等学校将棋選手権大会滋賀大会 入賞

    2024.05.15

    クラブ

    高校将棋部 全国高等学校将棋選手権大会滋賀大会 入賞

     5月6日(月)に、第60回全国高等学校将棋選手権大会滋賀大会が滋賀県立湖南農業高等学校で行われ、以下の通り入賞しました。 ☆男子個人戦 <第1部>[県代表決定戦]  準優勝 榊原瑛人さん(3年)  第3位 福井秀基さん(3年) <第3部>[初級の部]  優勝 五十嵐寛生さん(1年)  準優勝 竹山飛鳥さん(1年)  ...

  • 高校 第10期SMAPオンライン交流会第1回を実施しました

    2024.05.15

    グローバル

    高校 第10期SMAPオンライン交流会第1回を実施しました

     5月11日、18名の本校生徒がアメリカ・ミシガン州の高校生18名との交流を実施しました。Shiga Michigan Assembly Project for Youthという滋賀県と姉妹都市ミシガンの高校生間でのオンライン交流会で毎ターム継続して実施しておりこれで10期目となります。ミシガンからは日本語を学ぶ高校生...

  • 中高吹奏楽部 フレッシュコンサートを開催しました

    2024.05.14

    クラブ

    中高吹奏楽部 フレッシュコンサートを開催しました

     5月11日(土)守山市民ホールにて、「Fresh Concert 2024」を開催いたしました。 今年で7回目となるこのフレッシュコンサートは、今春入部した中高一年生にとってデビュー公演になる、新体制での初のステージです。  第一部中学生ステージの始まりは、2024年度全日本吹奏楽コンクール課題曲『行進曲「勇気の旗を...

  • «
  • 1
  • …
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • …
  • 27
  • »