• ALL
  • グローバル
  • サイエンス
  • 探究
  • クラブ
  • 入試
  • その他
  • 高2 日本史探究 下之郷史跡で弥生時代の稲作を実証実験をしました

    2023.06.07

    その他探究

    高2 日本史探究 下之郷史跡で弥生時代の稲作を実証実験をしま・・・

     今年度から開講された高2選択「日本史探究」の授業で、下之郷史跡公園へフィールドワークに行きました。  下之郷遺跡は、本校から徒歩25分程度のところにある守山市下之郷町で発見された弥生時代中期の大環濠集落で、この時代の環濠集落としては、滋賀県最大、全国でも屈指の規模を誇っています。この由緒ある遺跡で、弥生時代の稲作につ...

  • 高3 国際協力で「グラレコ」を学びました

    2023.06.07

    その他

    高3 国際協力で「グラレコ」を学びました

     高3文系必修「国際協力」という授業で、NPO法人山科醍醐こどものひろばの、ファシリテーショングラフィッカー三宅正太氏をお招きして、グラフィックレコーディングについて学びました。  グラフィックレコーディング(通称グラレコ)は、コミュニケーションを可視化する手法の1つです。たとえば、何か社会課題を解決するためにグループ...

  • 高校サッカー部 インターハイ滋賀県大会 準決勝進出!

    2023.06.02

    クラブ

    高校サッカー部 インターハイ滋賀県大会 準決勝進出!

    6月1日(木)、2023年度滋賀県春季総体サッカー競技(インターハイ滋賀県予選)準々決勝が、守山市のビックレイクサッカー場にて行われ、比叡山高校に3対1で勝利し、準決勝進出を果たしました。 準決勝は6月3日(土)13:30 Kickoffで、布引グリーンスタジアムにて、草津東高校との対戦となります。応援のほどよろしくお...

  • 全日本ジュニアスキー選手権大会 入賞しました

    2023.06.02

    クラブ

    全日本ジュニアスキー選手権大会 入賞しました

    2023年4月5日に新潟県湯沢町の「かぐらスキー場(田代エリア ゴンドライーストコース)」にて行われた、「2023 全日本ジュニアスキー選手権大会・フリースタイル競技・種目スキークロス」にて、本校1年生の北村将輝さんが5位入賞しました。高校入学後の初めての試合で、良い成績を残せて非常に喜んでいます。

  • 高3 サイエンスAP「生命科学部レクチャー」を受けました

    2023.05.30

    サイエンス探究

    高3 サイエンスAP「生命科学部レクチャー」を受けました

    5月25日(木)に、高校3年GLsコースのAP(Advanced Placement) Ⅰの授業としてBKCのコラーニングハウスⅡの教室にて、生命科学部の冨樫祐一先生より「立命館大学の生命科学部についての紹介」と「コンピュータを使った生命科学」についてレクチャーしていただきました。 最初に、立命館大学生命科学部の4つの...

  • 高3 サイエンスAP「理工学部AIOL施設見学会」を実施しました

    2023.05.23

    サイエンス探究

    高3 サイエンスAP「理工学部AIOL施設見学会」を実施しま・・・

     5月18日(木)に、高校3年GLsコースのAPⅠの授業で、BKCにある理工学部の施設AIOL(All In One Laboratory)を訪問して、理工学部の金山英幸先生より課題研究についてのポイントをレクチャーしていただき、附属校生徒も利用することができる理工学部の実験施設を見学してきました。  まずは、金山先生...

  • 中高吹奏楽部 フレッシュコンサートを開催しました

    2023.05.22

    クラブ

    中高吹奏楽部 フレッシュコンサートを開催しました

    5月13日(土)、守山市民ホールにて、フレッシュコンサートを開催しました。 新体制になって初めての自主企画コンサートでしたが、高校3年生を中心に皆で力を合わせて無事に開催することができました。 第一部の中学生ステージでは、今年の吹奏楽コンクール課題曲から話題のTVドラマ主題歌まで、幅広いジャンルの曲を演奏しました。中学...

  • 高2FT朝日新聞「声」に掲載 「人生の選択 重く考えすぎない」

    2023.05.17

    その他

    高2FT朝日新聞「声」に掲載 「人生の選択 重く考えすぎない・・・

    5月5日(金)朝日新聞朝刊「声~若い世代」に、山川夕葵さん(高校2年)の投稿が掲載されました。2023年度では2回目、高2からは初めての掲載です。 高校2年に進級し、改めて自分の将来や進路に思いを馳せることが多くなった中、「人生の選択」にどう向き合うかをテーマにしたエッセイです。夢に向かって邁進するクラスメートの姿を目...

  • 高校バトントワリング部 アメフト長浜ひょうたんボウルのハーフタイムショーに出演しました

    2023.05.16

    クラブ

    高校バトントワリング部 アメフト長浜ひょうたんボウルのハーフ・・・

    5月14日(日)、滋賀県平和堂HATOスタジアムで行われた、第73回長浜ひょうたんボウル「立命館大学パンサーズ 対 早稲田大学ビッグベアーズ」のハームタイムショーで、本校バトントワリング部が演技披露を行いました。 あいにくの天気でしたが、明るく元気に会場を盛り上げることができました。

  • 高校 第28回フレンドシップカップ・レシテーションコンテストに出場しました

    2023.05.16

    グローバル

    高校 第28回フレンドシップカップ・レシテーションコンテスト・・・

    去る2月25日(土)、本校の山川夕葵さん(当時高校1年)が、滋賀県の高校生を対象に毎年開催されている第28回フレンドシップカップ・レシテーションコンテスト(DVD審査)に参加し、感情の伝わる暗唱を披露しました。 この大会は滋賀県高等学校等教育研究会英語教育研究部会が主催するもので、滋賀県内の高校から参加者が課題文を暗唱...

  • «
  • 1
  • …
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • …
  • 23
  • »