-
高校サッカー部 滋賀県民体育大会 高校サッカー新人戦 第3位
1月14日(日)に行われました滋賀県県民体育大会(滋賀県新人戦)準決勝にて、近江高校に2対3で敗戦し、第3位となりました。今大会の各試合の結果報告です。 ■Webニュース掲載記事 「俺たちも続け」選手権準優勝、近江の大躍進が“ライバル勢”に刺激 草津東や立命館守山など、滋賀の選手たちは燃えている(SOCCER DIGE...
-
高校 ポーランドから4名の留学生を受入開始しました
ポーランド・クラクフのサンスター日本語学校とは、2016年のピーススタディ・ツアーで訪問して以来、本校への生徒受け入れを行い交流を深めてきましたが、今年も4名の留学生が本校高校へやってきました。本校生のご家庭にホストファミリーとして受入れ頂き、2月半ばまで、本校生とともに学び、暮らし、活動します。 日本語の学習歴が...
-
高校陸上部 滋賀県代表として、京都を力走!
1月14日(日)、京都で開催されました全国都道府県対抗女子駅伝競走大会に、高校2年の森谷心美さんが滋賀県代表として出場しました。 この大会は、中学生から一般の選手が9人で襷リレーをおこないます。森谷さんが任された区間は、高校生区間の7区(4km)です。 全国で活躍する強豪選手が揃うハイレベルなレースとなりました。...
-
「デジタル保健室」体験会を実施しました
立命館守山中学校・高等学校は、生徒、卒業生、教職員が協力してつくる「デジタル保健室」プロジェクトの一環として、1月9日(火)にメタバース内で保健室とサポートルームを模した「メタバース保健室」、および生成AIを活用したアンケートや対話型の学習教材を含む体験会を開催しました。この革新的な取り組みは、デジタル技術と保健室の...
-
高校 アジア学生交流プログラム(Asian Student ・・・
12月27日・28日、台湾・高雄で開催されたアジア学生交流プログラム(Asian Student Exchange Program: ASEP)に、本校の高校生4名が高雄市立中正高級中學との合同チームで参加しました。本番ではアジア各地からの多くの学校のSDGsに関する優れたプレゼンテーションや文化的なパフォーマンスを...
-
高3AMスポーツ概論 ゴルフ実習
12月21日(木)、滋賀県湖南市の近江カントリー倶楽部にて、高3AMコースのスポーツ概論受講者32名が、生涯スポーツを学ぶ一環としてゴルフ実習を行いました。北風が強くなりましたが、幸い天候に恵まれ、初めてのゴルフコースを思う存分楽しむことができました。また、ゴルフのマナーも学ぶことができ、充実した実習になりました。...
-
中高 サイテック部 ロボカップジュニア 京滋奈ブロック大会2・・・
1月7日(日)、「ロボカップジュニア京滋奈ブロック大会2024」が立命館守山中学校・高等学校にて開催されました。 本校からは守山ノード大会を勝ち抜いた中学生の3チーム(ビギナーズクラス1チーム・ライトウエイトクラス2チーム)、高校生の3チーム(オープンクラス1チーム、ライトウェイトクラス2チーム)、京都ノード大会に...
-
中高 3学期始業式を行いました
-
高2FT 医療基礎セミナー「看護師の使命と働きがい」が行われ・・・
12月8日(金)に、高2FTコースの生徒を対象として、滋賀医科大学との高大連携講座「医療基礎セミナー」が行われました。今年度第6回目で最終回となる今回は、滋賀医科大学から山下敬先生にお越しいただき、「看護師の使命と働きがい」というテーマで、90分間の講義をしていただきました。 今回の講義では、看護師の日常から看護師...
-
高3 伝統文化授業「しめ縄づくり」
12月21日(木)高校3年生伝統文化の授業で、講師に下川昂さんと、川崎善衛門さんをお招きし、しめ縄づくりをしました。 生徒たちは、しめ縄の意味や制作方法を教えていただき、制作したのですが、講師の先生方が簡単にワラを編んでおられ、その通りにしていてもなかなかできず、難しさと奥深さを実体験しました。それぞれ、家に持ち帰...